IMG_5794 (1)

異常気象かと思われるような暑さの日々

あんまりお料理に手をかけたくないけれど

おいしいものが食べたい

なんていう時におすすめな

炊飯器で作るカオマンガイ

前は鶏肉を茹でて そのスープでご飯を炊いていましたが

今回は全て炊飯器に入れて

スイッチを押すだけ

IMG_5811 (1)

鶏肉が心配でしたが

思っていたよりしっとり柔らか

ジューシーに仕上がりました 

普段お酒を飲むので あまりご飯を食べない我が家なので

ご飯の量は少なめです

それではレシピです

【材料(2人〜)】
鶏もも肉:2枚(380g)
塩・コショウ:少々
日本酒:大さじ1 
しょうが:10g
ネギの青い部分:1本分(35g)

米:2合
ごま油・日本酒:各小さじ2
塩:少々

a長ねぎ(白い部分):1/2
aすりおろししょうが:大さじ1
aすりおろしにんにく:小さじ1
a青唐辛子:1個
a醤油:大さじ1
aナンプラー:大さじ1
a酢:大さじ2
aきび砂糖:小さじ2
a白ごま:小さじ2

カシューナッツ:少々
お好みの野菜:適量

【レシピ】

IMG_5753

下準備
鶏もも肉に 塩・コショウをしっかりして 日本酒をまぶしておき
しょうがは薄切りにする

IMG_5756

①aの材料長ねぎはみじん切り 青唐辛子は小口切りにして

IMG_5757

他のaの材料とともによくかき混ぜる

IMG_5754

②洗った米を炊飯器に入れ 2合目盛まで水を入れてから
小さじ4杯分の水を取り除き ごま油・日本酒を加え
上に 鶏もも肉 ねぎの青い部分 しょうがを加えスイッチを入れる

IMG_5769

③炊けたら鶏もも肉 ねぎ しょうがを取り出し

IMG_5771

ご飯に塩少々ふり混ぜ合わせる

IMG_5780

④器にご飯 食べやすい大きさに切った鶏肉
お好みの野菜とタレを盛り付け カシューナッツを散らす

【ポイント】
★野菜は紫玉ねぎ カイワレ きゅうりを添えました

★辛いもの好きなので青唐辛子をタレに加えていますが
なくてもOKです

IMG_5813 (1)

タレは食べる直前にかけます

タレの材料を色々加えていますが

全部揃わなくてもOKです

ポン酢と野菜でもさっぱりといただけます

本格的なお味にしたいときは ナンプラーは加えてください

IMG_5807 (1)

野菜たっぷりがおいしいですね

炊飯器におまかせだけど

おいしいごちそうが出来上がりました

火を使いたくない〜という時におすすめです

ぜひぜひお試しください

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+