
コロナなどの影響で 最近はおうち飲みに
ハマった人も多いはず
なんといっても 眠くなったらすぐ寝れるのが嬉しい〜
そんなおうち飲みに 欠かせないバル風な
ちょっとおしゃれなおつまみ
簡単にできて おいしかったら言うことなし〜
「スナップえんどうとエビのアヒージョ」です
アヒージョは 食材をにんにくたっぷりの
オリーブオイルで煮るスペイン料理
どんな具材でもあう一品
また具材の旨味が染み込んだオイルが最高においしくって
パンにつけていただきます

ハマった人も多いはず
なんといっても 眠くなったらすぐ寝れるのが嬉しい〜
そんなおうち飲みに 欠かせないバル風な
ちょっとおしゃれなおつまみ
簡単にできて おいしかったら言うことなし〜
「スナップえんどうとエビのアヒージョ」です
アヒージョは 食材をにんにくたっぷりの
オリーブオイルで煮るスペイン料理
どんな具材でもあう一品
また具材の旨味が染み込んだオイルが最高においしくって
パンにつけていただきます

今回は 福島県産の甘くてお豆がぎっしりの
スナップえんどうと エビで作っていきます
それではレシピです
【材料(2〜4人)】
福島県産スナップえんどう:18個(140g)
エビ:10個(150g)★殻を外した状態
オリーブオイル:120ml
にんにく:1片(8g)
赤唐辛子:1個
塩:少々
パセリのみじん切り:少々
【レシピ】
スナップえんどうと エビで作っていきます
それではレシピです
【材料(2〜4人)】
福島県産スナップえんどう:18個(140g)
エビ:10個(150g)★殻を外した状態
オリーブオイル:120ml
にんにく:1片(8g)
赤唐辛子:1個
塩:少々
パセリのみじん切り:少々
【レシピ】
下準備
エビは殻をむき背ワタをとり塩をふり スナップえんどうはスジを取り
にんにくは薄切り イタリアンパセリはみじん切りにする
スペインの「カスエラ」という直火OKの器を使っていきます
①カスエラにオリーブオイルとにんにく 赤唐辛子を入れ
火にかけ
香りが出て ぐつぐつしてきたら
エビを入れる
②エビに火がとったら スナップえんどうを入れ
さっと煮る
③仕上げにイタリアンパセリをふる
★スナップえんどうはいくつかをひらいて飾りました
【ポイント】
★カスエラという直火OKの器を使いました
小さなフライパンや小鍋でもOKです
★スナップエンドウは食感がおいしいので
余熱で火を通すぐらいにします
★エビに塩をふっただけでオイル自体には塩は加えていません
★ハード系のパンを添えてオイルにつけていただきます
★残ったオイルは サラダのドレッシングや
炒め物などに使えます
「JA全農福島×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加しています
パンの上にオイルごとのせてオープンサンド風に
してもいいですね
エビだけだと 味に飽きちゃうけれど
スナップえんどうが入ると 食感も出て
見た目もグリーンとエビの赤でカラフルになります
大きなお豆がぎっしりの
福島県産スナップえんどうでエビのアヒージョ
おうちバルを楽しんでください
エビは殻をむき背ワタをとり塩をふり スナップえんどうはスジを取り
にんにくは薄切り イタリアンパセリはみじん切りにする
スペインの「カスエラ」という直火OKの器を使っていきます
①カスエラにオリーブオイルとにんにく 赤唐辛子を入れ
火にかけ
香りが出て ぐつぐつしてきたら
エビを入れる
②エビに火がとったら スナップえんどうを入れ
さっと煮る
③仕上げにイタリアンパセリをふる
★スナップえんどうはいくつかをひらいて飾りました
【ポイント】
★カスエラという直火OKの器を使いました
小さなフライパンや小鍋でもOKです
★スナップエンドウは食感がおいしいので
余熱で火を通すぐらいにします
★エビに塩をふっただけでオイル自体には塩は加えていません
★ハード系のパンを添えてオイルにつけていただきます
★残ったオイルは サラダのドレッシングや
炒め物などに使えます
「JA全農福島×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加しています
パンの上にオイルごとのせてオープンサンド風に
してもいいですね
エビだけだと 味に飽きちゃうけれど
スナップえんどうが入ると 食感も出て
見た目もグリーンとエビの赤でカラフルになります
大きなお豆がぎっしりの
福島県産スナップえんどうでエビのアヒージョ
おうちバルを楽しんでください
+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント