先週のお弁当のすき間埋めおかずです
一時帰国している娘ちゃんの分もあり
2個作る日も〜
そして失敗した日も・・・
プチ旅行にも出かけたので4日間でした
まずは先週の作り置きはこちらです
上段左から
★ハンバーグ(下焼き)
下焼きしています
チーズにするか和風にするか・・・
★鮭
日本酒をふっています
娘ちゃんが焼き鮭が好きなので
シンプルに焼くかな
★唐揚げ用鶏もも肉
下味をつけています
これは使いませんでした
冷凍しました
2段目
★筍のにんにくステーキ風
ぬかで下茹でした筍をにんにくと共に
ステーキ風に焼きました
★五目ひじき
れんこん 油揚げ ちくわ 人参 こんにゃく
大豆 スナップエンドウが入っています
★えのきの明太子炒め
定番です〜
★塩麹オイル味玉
今回は米油で
よく作ります〜
3段目
★ちくわの青のり揚げ
青のり風味がおいしいですね
★切り干し大根とカニカマのサラダ
マヨネーズと玉ねぎドレッシング半々で
★大根の浅漬け桜風味
塩漬け桜を加えてピンク色にしました
★れんこんのきんぴら
娘ちゃんが好きなれんこん
シンプルに甘辛きんぴら味にしました
4段目
★紫キャベツのコールスロー
寿司酢とオリーブオイルで味付け
★ほうれん草のナムル
塩とごま油と白ごまで味付け
★人参のだしバター煮
黄色人参と2色使って おだしで煮てから
バターで風味漬けました
★ラディッシュと葉っぱ
今回のラディッシュは小さい〜
5段目
★赤ピーマンのソテー
オリーブオイルで炒めて仕上げに白ごまを
ふりました
★京紫大根の昆布漬け
薄く輪切りにして昆布出汁と塩で浅漬けに
★茹で菜の花
菜の花を見つけました〜
高知県産です
3束買ってしまいました・・・
★赤かぶのおしんこ
残り物です
以上19品でした
曜日別に見ていきます
月曜日は 娘ちゃんの大好きな焼き鮭のお弁当
そのほかのおかずは
★塩麹味玉
★菜の花のおひたし
★赤ピーマンのソテー
★人参のだしバター煮
★れんこんのきんぴら
★ちくわの青のり揚げ
★桜大根
★ラディッシュ
ご飯にはぶぶあられを散らしました
火曜日は チーズハンバーグ
せっかく チーズを編み編みにしてのせたのに
太すぎて何が何だか分たなくなりました
そのほかのおかずは
★桜風味大根
★えのきの明太子炒め
★ほうれん草のナムル
★京紫大根
★赤ピーマン
★人参のだしバター煮
ご飯にはグリンピースを散らしました
実はこのお弁当 大変なことになっていました
夫は出社日だったので しっかり蓋を閉め
バンドをして包んで持たせたのですが
会社で蓋を開けたら
チーズが固まって周りのおかずも巻き込んで
ハンバーグが蓋にくっついていたそうです・・・・
ひぇ〜 なにかのせたほうがよかったのでしょうか
残念な結果でした
水曜日は 夫だけのお弁当
冷凍しておいた鯵フライをメインに
レモンスライスとKALDIのいぶりがっこタルタル
そのほかのおかずは
★桜風味大根
★青のりちくわ
★切り干し大根とカニカマのサラダ
★赤ピーマン
★ほうれん草のナムル
★ラディッシュ と
カボチャの煮物とアスパラのおかか和えでした
木曜日はそぼろと筍ステーキ
そぼろの上にはグリンピースとぶぶあられを散らしました
そのほかのおかずは
★紫キャベツのサラダ
★えのきの明太子炒め
★人参のだしバター煮★ほうれん草のナムル
でした
この筍が好評で 多分もう一度作る・・・かな
今週のお弁当のすき間埋めおかずはこちらです
お弁当のふり返りでした
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント
コメント一覧 (2)
私も最初は「反作り置き派」だったのですが、お弁当作りを始めてからはあると自担に繋がるなと思いました。最初は6〜10品ぐらいだったのですが だんだん増えてきました・・・
作り置きポイント!了解です。入れていきたいと思います。
いつもありがとうございます。
cucinayukos
がしました
その理由は、量や仕込み段階をどのようにしたら良いか、わからないからです。
いつか、そんな作り置きポイントがアップされたらイイなぁ、と思って見ています。
いつも、美しいお弁当をありがとうございますす。
cucinayukos
がしました