
今週の火曜日 朝7時過ぎに家を出て 昆布大使のお仕事で築地へ〜
京橋築地小学校の昆布講座教室のお手伝いです
会場は 築地小学校のおしゃれな「ランチルーム」
試食用の昆布や 昆布で取ったお出汁の準備
創業120年以上の老舗 築地場外にある昆布など厳選した
乾物 海産物の専門店美味しいものいっぱいの「吹田商店」吹田社長のお話
昆布の生態 実際に使われている道具を見せた採取方法や昆布の歴史などなど
昆布についてのお話
休憩を挟んで 昆布出汁の取り方の実演
羅臼昆布 利尻昆布 真昆布の昆布出汁の飲み比べ
煮干し出汁と合わせ出汁の味比べ
合わせ出汁の取り方実演
出汁無しと出汁ありのお味噌汁の飲み比べなど 盛りだくさんでした
質疑応答も大変盛り上がり 充実した食育昆布講座でした
その後 後片付けも無事終わり
この小学校の 道を挟んで目の前にある築地本願寺へ
いつも前を素通りで いつか入ってみたかった寺院です
インド洋式で 大理石彫刻がふんだんに用いられた建物は
400年以上続く 国指定重要文化財です
本堂に入る入口のステンドグラスや

高〜い天井やシャンデリアは インド風でもありヨーロッパの教会の
ようでもあります
本堂を入って振り向くと なんとパイプオルガン
寺院にパイプオルガン・・にびっくり
法要行事や結婚式 またはコンサートなども開かれるそうです
もっとゆっくりみたかったのですが 時間がなく
ちょこっと並んで お賽銭を入れ神頼みをしたいことがあり(笑)お参り
そして敷地内にあるおしゃれなカフェで
和風グラノーラを購入しました
このカフェは 18種類という品数の多い朝食が有名で
テレビでも何度か取り上げられていますね
いつか食べてみたいです
さてこのグラノーラ
正式名が「京都産あられと宇治抹茶のグラノーラ」
京都産にこだわったもち米で作られたあられ 宇治抹茶 小豆 乾燥果物と
ちょっと贅沢なグラノーラ
お寺さんの中のカフェで売っているし
なんとなくご利益ありそうな・・・
そんなふうに考える私は単純でしょうか
早速 おうちで食べてみることに・・・耐熱ガラスに入れ
甘納豆と ドライクランベリーをちらし
温めたアーモンドミルクを注ぎます
もちろん牛乳でもOK
あったかいミルクをかけたのは パリパリのグラノーラを味わった後
抹茶ミルクが味わえるので〜
カフェのメニューにもあるいただき方です
香りいい抹茶と 香ばしいあられが美味しいです
京橋築地小学校の昆布講座教室のお手伝いです
会場は 築地小学校のおしゃれな「ランチルーム」
試食用の昆布や 昆布で取ったお出汁の準備
創業120年以上の老舗 築地場外にある昆布など厳選した
乾物 海産物の専門店美味しいものいっぱいの「吹田商店」吹田社長のお話
昆布の生態 実際に使われている道具を見せた採取方法や昆布の歴史などなど
昆布についてのお話
休憩を挟んで 昆布出汁の取り方の実演
羅臼昆布 利尻昆布 真昆布の昆布出汁の飲み比べ
煮干し出汁と合わせ出汁の味比べ
合わせ出汁の取り方実演
出汁無しと出汁ありのお味噌汁の飲み比べなど 盛りだくさんでした
質疑応答も大変盛り上がり 充実した食育昆布講座でした
その後 後片付けも無事終わり
この小学校の 道を挟んで目の前にある築地本願寺へ
いつも前を素通りで いつか入ってみたかった寺院です
インド洋式で 大理石彫刻がふんだんに用いられた建物は
400年以上続く 国指定重要文化財です
本堂に入る入口のステンドグラスや

高〜い天井やシャンデリアは インド風でもありヨーロッパの教会の
ようでもあります
本堂を入って振り向くと なんとパイプオルガン
寺院にパイプオルガン・・にびっくり
法要行事や結婚式 またはコンサートなども開かれるそうです
もっとゆっくりみたかったのですが 時間がなく
ちょこっと並んで お賽銭を入れ神頼みをしたいことがあり(笑)お参り
そして敷地内にあるおしゃれなカフェで
和風グラノーラを購入しました
このカフェは 18種類という品数の多い朝食が有名で
テレビでも何度か取り上げられていますね
いつか食べてみたいです
さてこのグラノーラ
正式名が「京都産あられと宇治抹茶のグラノーラ」
京都産にこだわったもち米で作られたあられ 宇治抹茶 小豆 乾燥果物と
ちょっと贅沢なグラノーラ
お寺さんの中のカフェで売っているし
なんとなくご利益ありそうな・・・
そんなふうに考える私は単純でしょうか
早速 おうちで食べてみることに・・・耐熱ガラスに入れ
甘納豆と ドライクランベリーをちらし
温めたアーモンドミルクを注ぎます
もちろん牛乳でもOK
あったかいミルクをかけたのは パリパリのグラノーラを味わった後
抹茶ミルクが味わえるので〜
カフェのメニューにもあるいただき方です
香りいい抹茶と 香ばしいあられが美味しいです
築地本願寺に行かれましたらぜひぜひおすすめの
グラノーラです
美味しいもののご紹介でした

築地本願寺オリジナル 京都産あられと宇治抹茶のグラノーラ
160g 1,200円 です
贅沢なグラノーラですね〜
でもご利益ありそうな・・・また言う(爆
おいしいものと 築地本願寺と 食育昆布講座のご紹介でした
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
グラノーラです
美味しいもののご紹介でした

築地本願寺オリジナル 京都産あられと宇治抹茶のグラノーラ
160g 1,200円 です
贅沢なグラノーラですね〜
でもご利益ありそうな・・・また言う(爆
おいしいものと 築地本願寺と 食育昆布講座のご紹介でした
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+
コメント