
おおせちの準備しながら 朝からずっとドラマ見ていて・・・
というかドラマかバラエティしかやっていない・・・
これが年末でしょうか
さてそんな慌ただしい年末に
心も体もぽっかぽかになり 牛乳の大量消費にもなる
おいしいお鍋 過去レシピからですがご紹介です
ベースが牛乳なのでコクがあり ありあわせの材料で作っても
満足感ばっちりです
具材は キャベツ タマネギ ジャガイモ しめじ かぼちゃ
ブロッコリー ベーコン巻きウィンナー 鶏肉
おだしに 牛乳と 粉チーズをたっぷりとふったシチューみたいな鍋です
それではレシピです
【材料(2人〜)】
だし汁:400㏄
牛乳:400㏄
味噌:大さじ1
粉チーズ:40g~
塩:少々
お好みの野菜:適量
(キャベツ4枚(200g)タマネギ1/2個(110g)ジャガイモ1個(100g)しめじ1パック
かぼちゃ4切れ(70g)ブロッコリー1/2個)
ウィンナーベーコン:6個
★カクテルウィンナーをベーコンで巻いたもの
鶏肉:150g
スパゲッティ:120g
バター :10g
黒コショウ:少々
卵・・・1個
【レシピ】

①温かいだし汁に牛乳と 味噌を加えよく混ぜ 塩で味を調える

②鍋に お好みの野菜のちぎったキャベツ 薄切りのタマネギとジャガイモ

ウィンナーベーコン

塩をまぶした一口大の鶏肉 小房に分けたブロッコリ―としめじ 少し厚めに切った
かぼちゃを入れる

③火にかけ具材が煮えたら 食べる直前に粉チーズ40gをふる

④〆は 塩を加えて標準茹で時間より2分早く茹で上げたスパゲッティを入れ
バター 卵を落とし 黒コショウ 粉チーズ(分量外)をふる
【ポイント】
★コンソメやブイヨンではなく 和のだしを使うのがおいしさのポイントです
だしは かつおと昆布の濃い目の合わせだしです
少し多めに用意して煮詰まったら足します
★お野菜はお好みのもので 人参やコーン缶など入れてもおいしいです
★スパゲッティの代わりにうどんでもOK

お正月にかけては和食の方が多くなるので
こんな洋鍋いかがでしょうか
ぜひぜひお試しください
というかドラマかバラエティしかやっていない・・・
これが年末でしょうか
さてそんな慌ただしい年末に
心も体もぽっかぽかになり 牛乳の大量消費にもなる
おいしいお鍋 過去レシピからですがご紹介です
ベースが牛乳なのでコクがあり ありあわせの材料で作っても
満足感ばっちりです
具材は キャベツ タマネギ ジャガイモ しめじ かぼちゃ
ブロッコリー ベーコン巻きウィンナー 鶏肉
おだしに 牛乳と 粉チーズをたっぷりとふったシチューみたいな鍋です
それではレシピです
【材料(2人〜)】
だし汁:400㏄
牛乳:400㏄
味噌:大さじ1
粉チーズ:40g~
塩:少々
お好みの野菜:適量
(キャベツ4枚(200g)タマネギ1/2個(110g)ジャガイモ1個(100g)しめじ1パック
かぼちゃ4切れ(70g)ブロッコリー1/2個)
ウィンナーベーコン:6個
★カクテルウィンナーをベーコンで巻いたもの
鶏肉:150g
スパゲッティ:120g
バター :10g
黒コショウ:少々
卵・・・1個
【レシピ】

①温かいだし汁に牛乳と 味噌を加えよく混ぜ 塩で味を調える

②鍋に お好みの野菜のちぎったキャベツ 薄切りのタマネギとジャガイモ

ウィンナーベーコン

塩をまぶした一口大の鶏肉 小房に分けたブロッコリ―としめじ 少し厚めに切った
かぼちゃを入れる

③火にかけ具材が煮えたら 食べる直前に粉チーズ40gをふる

④〆は 塩を加えて標準茹で時間より2分早く茹で上げたスパゲッティを入れ
バター 卵を落とし 黒コショウ 粉チーズ(分量外)をふる
【ポイント】
★コンソメやブイヨンではなく 和のだしを使うのがおいしさのポイントです
だしは かつおと昆布の濃い目の合わせだしです
少し多めに用意して煮詰まったら足します
★お野菜はお好みのもので 人参やコーン缶など入れてもおいしいです
★スパゲッティの代わりにうどんでもOK

お正月にかけては和食の方が多くなるので
こんな洋鍋いかがでしょうか
ぜひぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚
コメント