
先週のお弁当のふり返りです
先週は 日曜日も作ったので6日間でした
準備したお弁当のすき間埋めおかずは
こちらです
上段左から
★赤かぶの浅漬け
山形県産の赤かぶを塩と昆布出汁につけました
★ハンバーグ
丸く大きく成形して 下焼きしました
チーズを のせるか 和のソースでいくか・・・
★とんかつ
パン粉までつけて下準備です
★紅芯大根のマリネ
角切りにして甘酢に漬け込みました
2段目左から
★オレンジカリフラワーのクリーム煮
今までイエローカリフラワーだと思っていたら
オレンジカリフラワーということを知りました・・・
ハムと一緒にクリームで煮て ピンクペッパーをふっています
★マカロニサラダ
今までは ご飯の量控えているので パスタなどの作り置きはしませんでしたが
低カロリーパスタを発見
マカロニサラダを作りました
★カリフラワーの紫菊甘酢漬け
ピンクが可愛くて 先週に続き作りました
★塩麹オリーブオイル味玉
定番です
3段目左から
★星型ブロッコリーのオリーブオイルマリネ
ブロッコリーの茎を星型にくりぬき オリーブオイルとレモンでマリネ
クリスマスですしね
★紫キャベツのコールスロー
丸ごと買った紫キャベツまだあります・・・
★ミツバとカニカマのごまポン酢和え
ミツバが余っていたので作りました
4段目左から
★茹でブロッコリー
茹でただけです
★切り干し大根のたらこスパゲッティ風
戻した切り干し大根をオリーブオイルとたらこで炒めました
★菜の花のおひたし
さっと茹で めんつゆを絡めました
★かぼちゃの白だしバター煮
よく作る一品 醤油を入れないのがミソです
以上16品でした
曜日別に見ていくと
日曜日 私はおでかけで 夫は仕事をするということで
お弁当を作りました
ぱぱっと食べれるようにおにぎり弁当です
おかずは 冷凍しておいたささみのチーズカツと卵焼き
お弁当のすき間埋めおかず
★ヘルシーマカロニサラダ
★ピンクカリフラワー
★星型ブロッコリーの茎マリネ
おにぎりは鮭と塩昆布と明太子
海苔と赤大根 いくらを添えました
月曜日は 下焼きしていたハンバーグです
ケチャップとチェダーチーズをのせ 粉チーズと 雪結晶パスタ
赤ピーマンソテーと 一口ケチャップスパゲッティ
すき間埋めおかずから
★紫キャベツのコールスロー
★半熟味玉
★切り干し大根の明太スパ風
★菜の花のおひたし
★赤かぶの浅漬け
★ブロッコリー
★星型ブロッコリーの茎 でした!
火曜日は 新潟の郷土料理『焼き漬け』メインです
その名の通り 焼いた鮭をタレに漬け込んだもの
物産展で購入しました
その他のおかずはウィンナーと玉ねぎのケチャップ炒め
卵焼き
ラディッシュの飾り切り
すき間埋めおかずから
★茹でブロッコリー
★切り干し大根の明太スパ風
★三つ葉ととカニカマ
★かぼちゃの白だしバター煮
★カリフラワー
★オレンジカリフラワーのクリーム煮
★紅芯大根のマリネでした
水曜日は 冬至だったので かぼちゃの肉巻き粒マスタード風味
その他のおかずは
★紫キャベツのコールスロー
★星型ブロッコリーの茎
★菜の花のおひたし
★切り干し大根の明太スパ風
★マカロニサラダ
★ピンクカリフラワー
★赤かぶの浅漬け
★ひじきのプチトマト
木曜日は パン粉をつけておいたトンカツ
ソースと粒マスタード 粉チーズをふっています
すき間埋めおかずからは
★菜の花のおひたし
★塩麹味玉
★赤かぶの浅漬け
★紅芯大根のマリネ
★マカロニサラダ
★切り干し大根の明太スパ風
プチトマトとロマネスコ ラディッシュの飾り切りを添えました
金曜日はイブなので のり弁リース弁当にしました
おかずは冷凍しておいた肉団子 茹でロマネスコ
残っていたすき間埋めから
★紫キャベツのコールスロー
★かぼちゃの白だしバター煮
★ピンクカリフラワー
★紅芯大根と赤かぶは星型にくり抜いてちらしました
今週はお弁当作りは1日だけです
あっという間の一年のお弁当作りでした
また来年 よろしくお願いいたします
先週は 日曜日も作ったので6日間でした
準備したお弁当のすき間埋めおかずは
こちらです
上段左から
★赤かぶの浅漬け
山形県産の赤かぶを塩と昆布出汁につけました
★ハンバーグ
丸く大きく成形して 下焼きしました
チーズを のせるか 和のソースでいくか・・・
★とんかつ
パン粉までつけて下準備です
★紅芯大根のマリネ
角切りにして甘酢に漬け込みました
2段目左から
★オレンジカリフラワーのクリーム煮
今までイエローカリフラワーだと思っていたら
オレンジカリフラワーということを知りました・・・
ハムと一緒にクリームで煮て ピンクペッパーをふっています
★マカロニサラダ
今までは ご飯の量控えているので パスタなどの作り置きはしませんでしたが
低カロリーパスタを発見
マカロニサラダを作りました
★カリフラワーの紫菊甘酢漬け
ピンクが可愛くて 先週に続き作りました
★塩麹オリーブオイル味玉
定番です
3段目左から
★星型ブロッコリーのオリーブオイルマリネ
ブロッコリーの茎を星型にくりぬき オリーブオイルとレモンでマリネ
クリスマスですしね
★紫キャベツのコールスロー
丸ごと買った紫キャベツまだあります・・・
★ミツバとカニカマのごまポン酢和え
ミツバが余っていたので作りました
4段目左から
★茹でブロッコリー
茹でただけです
★切り干し大根のたらこスパゲッティ風
戻した切り干し大根をオリーブオイルとたらこで炒めました
★菜の花のおひたし
さっと茹で めんつゆを絡めました
★かぼちゃの白だしバター煮
よく作る一品 醤油を入れないのがミソです
以上16品でした
曜日別に見ていくと
お弁当を作りました
ぱぱっと食べれるようにおにぎり弁当です
おかずは 冷凍しておいたささみのチーズカツと卵焼き
お弁当のすき間埋めおかず
★ヘルシーマカロニサラダ
★ピンクカリフラワー
★星型ブロッコリーの茎マリネ
おにぎりは鮭と塩昆布と明太子
海苔と赤大根 いくらを添えました
月曜日は 下焼きしていたハンバーグです
ケチャップとチェダーチーズをのせ 粉チーズと 雪結晶パスタ
赤ピーマンソテーと 一口ケチャップスパゲッティ
すき間埋めおかずから
★紫キャベツのコールスロー
★半熟味玉
★切り干し大根の明太スパ風
★菜の花のおひたし
★赤かぶの浅漬け
★ブロッコリー
★星型ブロッコリーの茎 でした!
火曜日は 新潟の郷土料理『焼き漬け』メインです
その名の通り 焼いた鮭をタレに漬け込んだもの
物産展で購入しました
その他のおかずはウィンナーと玉ねぎのケチャップ炒め
卵焼き
ラディッシュの飾り切り
すき間埋めおかずから
★茹でブロッコリー
★切り干し大根の明太スパ風
★三つ葉ととカニカマ
★かぼちゃの白だしバター煮
★カリフラワー
★オレンジカリフラワーのクリーム煮
★紅芯大根のマリネでした
水曜日は 冬至だったので かぼちゃの肉巻き粒マスタード風味
その他のおかずは
★紫キャベツのコールスロー
★星型ブロッコリーの茎
★菜の花のおひたし
★切り干し大根の明太スパ風
★マカロニサラダ
★ピンクカリフラワー
★赤かぶの浅漬け
★ひじきのプチトマト
木曜日は パン粉をつけておいたトンカツ
ソースと粒マスタード 粉チーズをふっています
すき間埋めおかずからは
★菜の花のおひたし
★塩麹味玉
★赤かぶの浅漬け
★紅芯大根のマリネ
★マカロニサラダ
★切り干し大根の明太スパ風
プチトマトとロマネスコ ラディッシュの飾り切りを添えました
金曜日はイブなので のり弁リース弁当にしました
おかずは冷凍しておいた肉団子 茹でロマネスコ
残っていたすき間埋めから
★紫キャベツのコールスロー
★かぼちゃの白だしバター煮
★ピンクカリフラワー
★紅芯大根と赤かぶは星型にくり抜いてちらしました
今週はお弁当作りは1日だけです
あっという間の一年のお弁当作りでした
また来年 よろしくお願いいたします
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント