
クリスマスですね
今年のクリスマスは 絶対これと決めていました
イタリアのクリスマスや 年末年始の定番パスタメニュー
「トルテッリーニ・イン・ブロード」
詰め物をしたパスタを スープに浮かべて食べる料理です

トルテッリーニは お肉やハム チーズなどを入れた詰め物パスタです
一口でパクッと2個ぐらい食べれる小さなパスタ
エミリア・ロマーニャ地方のパスタ料理です
もちろん手作りもするのですが 今回は
KALDIで見つけた3つのチーズを詰めた乾燥のトルテッリーニを使います
カルディ 「パガーニ トルテリーニ チーズ 250g」298円
4人分です
トルテッリーニも手作りしてみたい〜という方は ↓
ブロードは お肉をじっくり煮て作るスープです
こちらは手作りしていきます
イタリアでは フレッシュなトルテッリーニが購入できます
トルテッリーニは購入しても ブロードは手作りする家庭が多いです
丁寧に煮込んで だしをとったスープは 市販のコンソメとは一味違います
時間はかかりますが 鍋に入れて煮込むだけなので手間はかかりません
それではレシピです
【材料(2人)】
肉(骨つき鶏肉や牛肉の塊):700〜800g
セロリ:1本
人参:1本(150g)
玉ねぎ:2個(200g)
黒コショウ:20粒ぐらい
水:2ℓ
ローリエ:1枚
塩・コショウ:少々
トルテッリーニ:適量
★乾燥状態で125gぐらい
茹で菜の花:少々
【レシピ】
①お肉(骨つき鶏肉や牛肉の塊)はかたまりのまま セロリ 人参は半分に切り
玉ねぎは皮付きのまま
2ℓの水に ローリエ 黒粒コショウと共に入れ火にかける
②丁寧にアクを取りながら
5時間煮ぐらい煮る
★水が無くなったら足して常に野菜や肉がかぶるようにする
③具材を取り出し
塩・コショウでスープの味を調え トルテッリーニを入れ時間通りに茹でる
④器に盛り付け 茹でた菜の花を添える
【ポイント】
★だし用お肉は 鶏肉や豚肉なら骨つき 牛肉は安い外国牛でOKです
★アクをしっかり取って コトコトと5〜6時間煮ます
★だしを取った肉と野菜は使います
またレシピをのせます
懐かしいお味です〜
イタリアでは スープとトルテッリーニだけですが
菜の花を添えてみました
考えてみると 昆布や鰹節でだしをとる事はよくあるけれど
ブロードという肉や野菜でとるおだしを作るのは久しぶりです
コンソメとは違った優しいおいしさがありますよ
お時間があります時に ちょこっと時間をかけて
イタリアのあったかスープパスタいかがでしょうか
お試しください
今年のクリスマスは 絶対これと決めていました
イタリアのクリスマスや 年末年始の定番パスタメニュー
「トルテッリーニ・イン・ブロード」
詰め物をしたパスタを スープに浮かべて食べる料理です

トルテッリーニは お肉やハム チーズなどを入れた詰め物パスタです
一口でパクッと2個ぐらい食べれる小さなパスタ
エミリア・ロマーニャ地方のパスタ料理です
もちろん手作りもするのですが 今回は
KALDIで見つけた3つのチーズを詰めた乾燥のトルテッリーニを使います
カルディ 「パガーニ トルテリーニ チーズ 250g」298円
4人分です
トルテッリーニも手作りしてみたい〜という方は ↓
ブロードは お肉をじっくり煮て作るスープです
こちらは手作りしていきます
イタリアでは フレッシュなトルテッリーニが購入できます
トルテッリーニは購入しても ブロードは手作りする家庭が多いです
丁寧に煮込んで だしをとったスープは 市販のコンソメとは一味違います
時間はかかりますが 鍋に入れて煮込むだけなので手間はかかりません
【材料(2人)】
肉(骨つき鶏肉や牛肉の塊):700〜800g
セロリ:1本
人参:1本(150g)
玉ねぎ:2個(200g)
黒コショウ:20粒ぐらい
水:2ℓ
ローリエ:1枚
塩・コショウ:少々
トルテッリーニ:適量
★乾燥状態で125gぐらい
茹で菜の花:少々
【レシピ】
①お肉(骨つき鶏肉や牛肉の塊)はかたまりのまま セロリ 人参は半分に切り
玉ねぎは皮付きのまま
2ℓの水に ローリエ 黒粒コショウと共に入れ火にかける
②丁寧にアクを取りながら
5時間煮ぐらい煮る
★水が無くなったら足して常に野菜や肉がかぶるようにする
③具材を取り出し
塩・コショウでスープの味を調え トルテッリーニを入れ時間通りに茹でる
④器に盛り付け 茹でた菜の花を添える
【ポイント】
★だし用お肉は 鶏肉や豚肉なら骨つき 牛肉は安い外国牛でOKです
★アクをしっかり取って コトコトと5〜6時間煮ます
★だしを取った肉と野菜は使います
またレシピをのせます
懐かしいお味です〜
イタリアでは スープとトルテッリーニだけですが
菜の花を添えてみました
考えてみると 昆布や鰹節でだしをとる事はよくあるけれど
ブロードという肉や野菜でとるおだしを作るのは久しぶりです
コンソメとは違った優しいおいしさがありますよ
お時間があります時に ちょこっと時間をかけて
イタリアのあったかスープパスタいかがでしょうか
お試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚
コメント