
寒い日が続いています
こんな日にはやっぱり鍋がいい〜
あごだしに昆布を入れ たっぷりの大根おろしを入れたおろし鍋です
具材は 豚ロース肉 豆腐 野菜類は キノコ類 長ネギ 最近ハマっているセリ
根っこの部分もいただきます
豚肉は 先日送っていただいた 福島県産のブランド豚「麓山高原豚」です
色の綺麗な臭みの少ない豚肉さんです
特に白い脂身が甘味がありキレがよく美味しい〜
クドさが全くありません
旨味たっぷりなんです
それではレシピです
【材料(2人)】
だし汁:700ml
昆布:10cm×10cm
日本酒:大さじ2
大根:1/3(450g)
麓山高原豚:400g
セリ:2束
長ネギ:1本
キノコ類:適量
豆腐:1/2丁
【レシピ】
①大根はすりおろし ざるにのせ軽く水気を切る
②だし汁に昆布と日本酒を入れ 沸騰してきたら 大根おろしを入れ
麓山高原豚 食べやすい大きにに切った長ネギ キノコ類 豆腐 セリを加え煮ていく
【ポイント】
★ポン酢をつけていただきます
★だし汁は あごだしを使っています
★昆布は沸騰したら取り出すといわれていますが
我が家では入れっぱなしです
★野菜などの具材はお好みのものを
白菜や もやしも美味しいですね

福島クッキングアンバサダーの料理レシピ

麓山高原の豚肉甘くて 柔らかくておいしかったです
大根おろしが雪のように白いから「みぞれ鍋」というそうですね
身体の芯から温まります
ぜひぜひお試しください
こんな日にはやっぱり鍋がいい〜
あごだしに昆布を入れ たっぷりの大根おろしを入れたおろし鍋です
具材は 豚ロース肉 豆腐 野菜類は キノコ類 長ネギ 最近ハマっているセリ
根っこの部分もいただきます
豚肉は 先日送っていただいた 福島県産のブランド豚「麓山高原豚」です
色の綺麗な臭みの少ない豚肉さんです
特に白い脂身が甘味がありキレがよく美味しい〜
クドさが全くありません
旨味たっぷりなんです
それではレシピです
【材料(2人)】
だし汁:700ml
昆布:10cm×10cm
日本酒:大さじ2
大根:1/3(450g)
麓山高原豚:400g
セリ:2束
長ネギ:1本
キノコ類:適量
豆腐:1/2丁
【レシピ】
①大根はすりおろし ざるにのせ軽く水気を切る
②だし汁に昆布と日本酒を入れ 沸騰してきたら 大根おろしを入れ
麓山高原豚 食べやすい大きにに切った長ネギ キノコ類 豆腐 セリを加え煮ていく
【ポイント】
★ポン酢をつけていただきます
★だし汁は あごだしを使っています
★昆布は沸騰したら取り出すといわれていますが
我が家では入れっぱなしです
★野菜などの具材はお好みのものを
白菜や もやしも美味しいですね
福島クッキングアンバサダーの料理レシピ

大根おろしが雪のように白いから「みぞれ鍋」というそうですね
身体の芯から温まります
ぜひぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント