
イタリアのポピュラーな野菜 フィノッキオを使ったレシピ
2品目は 加熱するレシピです
一品目のオレンジとのサラダのレシピはこちら ↓
フィノッキオは 生で食べてもおいしいですが 加熱しても
また たまらないおいしさです
ホワイトソースとも相性がいいのですが
今回はシンプルに パン粉とグラナパダーノをふって焼いていきます
それではレシピです
【材料(2人)】
フィノッキオ:1/2
塩:少々
オリーブオイル:大さじ1
パン粉:大さじ1
グラナパダーノ:大さじ1
プチトマト:7個
フィノッキオの葉っぱの部分:少々
【レシピ】
①フィノッキオは4等分に切って 塩を加えた沸騰したお湯で
柔らかくなるまで茹でる
②耐熱の皿に プチトマトとともに並べ パン粉 グラナパダーノをふり
オリーブオイルをかけて 180℃のオーブンかトースターで こんがりするまで焼く
★約10分ぐらい
③フィノッキオの葉っぱの部分をちらす
【ポイント】
★フィノッキオは透明になって柔らかくなるまでしっかり下茹でします
★チーズはグラナパダーノを使いましたが パルミジャーノや
粉チーズでOKです
フィノッキオは 生でも加熱してもおいしい野菜です
消化作用があると言われ イタリアのトラットリアなどでは
食後に出すところもあります
みんな何もつけずにバリバリ食べていました
フィノッキオも ロマネスコみたいに 近所のスーパーに
並ぶようになったら嬉しいです
見かけましたらぜひぜひお試しください
2品目は 加熱するレシピです
一品目のオレンジとのサラダのレシピはこちら ↓
フィノッキオは 生で食べてもおいしいですが 加熱しても
また たまらないおいしさです
ホワイトソースとも相性がいいのですが
今回はシンプルに パン粉とグラナパダーノをふって焼いていきます
それではレシピです
【材料(2人)】
フィノッキオ:1/2
塩:少々
オリーブオイル:大さじ1
パン粉:大さじ1
グラナパダーノ:大さじ1
プチトマト:7個
フィノッキオの葉っぱの部分:少々
【レシピ】
①フィノッキオは4等分に切って 塩を加えた沸騰したお湯で
柔らかくなるまで茹でる
②耐熱の皿に プチトマトとともに並べ パン粉 グラナパダーノをふり
オリーブオイルをかけて 180℃のオーブンかトースターで こんがりするまで焼く
★約10分ぐらい
③フィノッキオの葉っぱの部分をちらす
【ポイント】
★フィノッキオは透明になって柔らかくなるまでしっかり下茹でします
★チーズはグラナパダーノを使いましたが パルミジャーノや
粉チーズでOKです
フィノッキオは 生でも加熱してもおいしい野菜です
消化作用があると言われ イタリアのトラットリアなどでは
食後に出すところもあります
みんな何もつけずにバリバリ食べていました
フィノッキオも ロマネスコみたいに 近所のスーパーに
並ぶようになったら嬉しいです
見かけましたらぜひぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント