
トルコという国は 古くから交通の要衝として栄えたそうで
東西の文化の交差点のようなところと言われています
文化や交易の中継地点であるトルコは
料理にしても 他国の要素を取り入れた独自のものが多いとか・・・
そこで今日は イタリアのピッツァとそっくりの
トルコの「ピデ(Pide)」をご紹介
このピデは ローマに住んでいた頃通った料理学校で習いました
イタリアのピッツァと似ていますが 生地にヨーグルトが入り
具がとても多く 色々なスパイスの香りがするのが特徴です
作りやすいようにアレンジして 生地から作っていきます
【材料(2人〜)】
強力粉・・・200g
豆乳・・・大さじ3
砂糖・・・4g
イースト・・・小さじ1
ヨーグルト・・・40g
オリーブオイル・・・小さじ2
塩・・・4g
ぬるま湯・・・100ml
牛ひき肉・・・200g
玉ねぎ・・・1/4(40g)
◎GABANあらびきガーリック・・・小さじ1
◎GABANパプリカ・・・小さじ1弱
◎GABANクミン・・・小さじ1弱
◎GABANシナモン・・・小さじ1弱
トマト・・・2個(150g)
卵・・・2個
チーズ・・・100g
パルミジャーノ・・・大さじ2
GABANパセリ・・・少々
オリーブオイル・・・少々
【レシピ】
①強力粉をボウルに入れ真ん中をくぼませ イースト 砂糖を加え
600Wのレンジで20秒温めた豆乳をくぼみに加え 軽く混ぜ合わせる
②ヨーグルト 塩 オリーブオイルを加え
ぬるま湯を少しずつ加えて
全体をこねて
ひとまとめにして室温で30〜1時間 生地が倍に膨らむまでおく
生地をねかせている間に 具材の準備をする
③牛ひき肉にすりおろした玉ねぎ ◎のGABAN(あらびきガーリック・パプリカ・シナモン・
クミン)を加え混ぜ合わせ
フライパンでさっと炒める
④倍に膨らんだ生地は半分に分けて
クッキングペーパーの上にのせ細長く伸ばし 炒めた牛ひき肉をのせ
フチを折り込んで 真ん中を少しあけ(卵を乗せるので)250℃のオーブンで
約15分焼く
一旦取り出し 真ん中に卵 周りにチーズと薄切りのトマトをのせ
パルミジャーノとパプリカとクミン(分量外)GABANパセリをふってオリーブオイルを
まわしかけ
250℃のオーブンで焼く
★チーズが溶け 卵が好みの硬さになったらOK
【ポイント】
★スパイス類はひき肉にも練り込んで ピデに具材をのせてからもダブルでふります
★トマトをのせましたがズッキーニやなすなど他の野菜でもOKです
★生地は ヨーグルトが入るのでイタリアのピッツァとはまた違った味と食感です
★ひき肉は牛肉がお勧めです
豚肉や合い挽きを使う場合は しっかり炒めてください

具沢山でボリュームがあります〜
ヨーグルトの入った生地はサクッとしていて
スパイスがたっぷりでエスニックな香りです
朝に一から作ると大変ですが 生地だけ準備しておいて
朝焼くというのはいかがでしょうか
休日の朝ごはん&昼ごはんにおすすめです
ぜひぜひお試しください
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+
東西の文化の交差点のようなところと言われています
文化や交易の中継地点であるトルコは
料理にしても 他国の要素を取り入れた独自のものが多いとか・・・
そこで今日は イタリアのピッツァとそっくりの
トルコの「ピデ(Pide)」をご紹介
このピデは ローマに住んでいた頃通った料理学校で習いました
イタリアのピッツァと似ていますが 生地にヨーグルトが入り
具がとても多く 色々なスパイスの香りがするのが特徴です
作りやすいようにアレンジして 生地から作っていきます
【材料(2人〜)】
強力粉・・・200g
豆乳・・・大さじ3
砂糖・・・4g
イースト・・・小さじ1
ヨーグルト・・・40g
オリーブオイル・・・小さじ2
塩・・・4g
ぬるま湯・・・100ml
牛ひき肉・・・200g
玉ねぎ・・・1/4(40g)
◎GABANあらびきガーリック・・・小さじ1
◎GABANパプリカ・・・小さじ1弱
◎GABANクミン・・・小さじ1弱
◎GABANシナモン・・・小さじ1弱
トマト・・・2個(150g)
卵・・・2個
チーズ・・・100g
パルミジャーノ・・・大さじ2
GABANパセリ・・・少々
オリーブオイル・・・少々
【レシピ】
①強力粉をボウルに入れ真ん中をくぼませ イースト 砂糖を加え
600Wのレンジで20秒温めた豆乳をくぼみに加え 軽く混ぜ合わせる
②ヨーグルト 塩 オリーブオイルを加え
ぬるま湯を少しずつ加えて
全体をこねて
ひとまとめにして室温で30〜1時間 生地が倍に膨らむまでおく
生地をねかせている間に 具材の準備をする
③牛ひき肉にすりおろした玉ねぎ ◎のGABAN(あらびきガーリック・パプリカ・シナモン・
クミン)を加え混ぜ合わせ
フライパンでさっと炒める
④倍に膨らんだ生地は半分に分けて
クッキングペーパーの上にのせ細長く伸ばし 炒めた牛ひき肉をのせ
フチを折り込んで 真ん中を少しあけ(卵を乗せるので)250℃のオーブンで
約15分焼く
一旦取り出し 真ん中に卵 周りにチーズと薄切りのトマトをのせ
パルミジャーノとパプリカとクミン(分量外)GABANパセリをふってオリーブオイルを
まわしかけ
250℃のオーブンで焼く
★チーズが溶け 卵が好みの硬さになったらOK
【ポイント】
★スパイス類はひき肉にも練り込んで ピデに具材をのせてからもダブルでふります
★トマトをのせましたがズッキーニやなすなど他の野菜でもOKです
★生地は ヨーグルトが入るのでイタリアのピッツァとはまた違った味と食感です
★ひき肉は牛肉がお勧めです
豚肉や合い挽きを使う場合は しっかり炒めてください
具沢山でボリュームがあります〜
ヨーグルトの入った生地はサクッとしていて
スパイスがたっぷりでエスニックな香りです
朝に一から作ると大変ですが 生地だけ準備しておいて
朝焼くというのはいかがでしょうか
休日の朝ごはん&昼ごはんにおすすめです
ぜひぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント