
お弁当のおかずに作った一品です
ささみを叩いてのばし しそとチューブの梅肉をのせ
クルクル巻いてから 衣をつけて揚げ焼きしました
しそも梅肉も この季節にはさっぱりといただけて
殺菌作用もあるのでお弁当にもお勧めです
それではレシピです
【材料(2人)】
ささみ・・・4個(245g)
しそ・・・4枚
チューブ梅肉・・・適量
塩・・・少々
醤油・みりん・日本酒・・・各大さじ1
薄力粉・・・大さじ2
水・・・大さじ2
マヨネーズ・・・大さじ1
揚げ油・・・適量
【レシピ】
①ささみはまな板などにのせ ラップをして麺棒などで叩いて 全体を3〜4mm厚さにする
②手前にしそとチューブの梅肉を適量のせ
クルクルとまき
塩少々をふり 醤油・みりん・日本酒をかけ20分ぐらい漬け込む
③薄力粉 水 マヨネーズを混ぜ合わせ衣を作り タレに漬け込んだささみに絡ませ
揚げオイルで全体を転がしながら
こんがりと揚げていく
④半分に切って 梅肉をちょこんとのせる
【ポイント】
★ささみを叩いて均等な厚さにすると巻きやすく 火の通りも均等になります
★梅肉は梅干しを叩いてもいいですがチューブを使うと簡単です
★衣にマヨネーズが入ることで冷めてもおいしくいただけます
★醤油・みりん・日本酒のタレに漬け込むことでしっかり味がつきます
殺菌作用のあるしそと梅で 冷めてもおいしいのでお弁当のおかず向きです
タレに漬け込むまでを前日にやっておくと
朝 楽ですね〜
ぜひぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント