
もう来週は3月・・・ひな祭りですね
ひな祭りにぴったりのスイーツ3品
どれも簡単にできて 優しい味わいです
最初にご紹介するのは 「甘酒のパンナコッタ」
ひな祭りにぴったりのスイーツ3品
どれも簡単にできて 優しい味わいです
最初にご紹介するのは 「甘酒のパンナコッタ」
ひな祭りにかかせない甘酒を加えたパンナコッタは
優しい甘さのミルク味です
上にのせているのは 香川県讃岐の銘菓 「おいり」です
讃岐では 嫁入りの時に必ずこの「お入り」を持たせる習わしがあるそうです
ポップで可愛いですね
お口に入れると噛むまでもなくとろけます
それではレシピです
甘酒と牛乳を耐熱ボールに入れ
水でふやかしたゼラチン グラニュー糖を加え
600Wのレンジで50秒〜加熱して完全に溶かす
よくかき混ぜ 裏漉しをして
バニラエッセンスと軽くホイップした豆乳クリームを加え
混ぜ合わせる
器(120ml)に注ぎ冷蔵庫に入れ
固まったらおいりをのせる
【レシピ(120mlの容器6個分)】
甘酒・・・200ml
牛乳・・・100ml
ゼラチン・・・6g
グラニュー糖・・・小さじ2
生クリーム・・・100ml
バニラエッセンス・・・4滴
おいり・・・適量
【レシピ】
①甘酒と牛乳を耐熱ボウルに入れ 水大さじ2でふやかした
ゼラチンとグラニュー糖を加え 600Wのレンジで
50秒〜加熱して完全に溶かす
②よくかき混ぜ 裏漉ししてから 軽くホイップした生クリームと
バニラエッセンスを加える
③器に注ぎ冷蔵庫で冷やし固めて上においりを飾る
【ポイント】
★グラニュー糖の量は甘酒の甘さによって調整してください
★裏漉しするとなめらかな口溶けになります
★おいりはひなあられでもOKです
出来上がり〜
ほのかな甘酒の香りのするパンナコッタが
おひな様スイーツにぴったりです
ぜひぜひお試しください
3品作りましたので 順にご紹介していきたいと思います
ぜひぜひお試しください
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+
優しい甘さのミルク味です
上にのせているのは 香川県讃岐の銘菓 「おいり」です
讃岐では 嫁入りの時に必ずこの「お入り」を持たせる習わしがあるそうです
ポップで可愛いですね
お口に入れると噛むまでもなくとろけます
それではレシピです
甘酒と牛乳を耐熱ボールに入れ
水でふやかしたゼラチン グラニュー糖を加え
600Wのレンジで50秒〜加熱して完全に溶かす
よくかき混ぜ 裏漉しをして
バニラエッセンスと軽くホイップした豆乳クリームを加え
混ぜ合わせる
器(120ml)に注ぎ冷蔵庫に入れ
固まったらおいりをのせる
【レシピ(120mlの容器6個分)】
甘酒・・・200ml
牛乳・・・100ml
ゼラチン・・・6g
グラニュー糖・・・小さじ2
生クリーム・・・100ml
バニラエッセンス・・・4滴
おいり・・・適量
【レシピ】
①甘酒と牛乳を耐熱ボウルに入れ 水大さじ2でふやかした
ゼラチンとグラニュー糖を加え 600Wのレンジで
50秒〜加熱して完全に溶かす
②よくかき混ぜ 裏漉ししてから 軽くホイップした生クリームと
バニラエッセンスを加える
③器に注ぎ冷蔵庫で冷やし固めて上においりを飾る
【ポイント】
★グラニュー糖の量は甘酒の甘さによって調整してください
★裏漉しするとなめらかな口溶けになります
★おいりはひなあられでもOKです
出来上がり〜
ほのかな甘酒の香りのするパンナコッタが
おひな様スイーツにぴったりです
ぜひぜひお試しください
3品作りましたので 順にご紹介していきたいと思います
ぜひぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント