
先週の月曜日4日から夫のリモートワークが始まり
お弁当作りも始まりました
先週準備した お弁当のすき間埋めおかず
作り置きは
上段左から
★うめ麩のだし煮
おせちで使ったうめ麩をおだしと薄口醤油で煮ました
★おせちのリメイク煮物コロッケ
煮物を入れたコロッケです
2段目左から
★茹でロマネスコ
茹でてオリーブオイルで和えました
★なます
ほぼおせちの残り〜
★紫大根の浅漬け
中まで紫 鮮やかです
★ゴマたっぷりつくね
すりごまたっぷり レンチンつくねです
3段目左から
★ほうれん草のおひたし
茹でて醤油で和えました
★赤ピーマンの塩昆布炒め
赤ピーマンと塩昆布のやみつきな一品
★ピリ辛こんにゃく
我が家の定番
★しらたきとカニカマの明太子炒め
カニカマが入ると旨味マシマシ
以上10品でした〜
そしてそれらを使ったお弁当
月曜日 今年初めてのお弁当なので華やかに
おいなりさんと花寿司です
酢飯には おせちの紅白なますを入れた
おせちリメイクお弁当
おかずは
お弁当のすき間埋めおかずから
ゴマたっぷりレンチンつくね
ほうれん草のおひたし
しらたきとカニカマの明太子炒め
赤ピーマンの塩昆布炒め
ピリ辛こんにゃく うめ麩のだし煮
茹でロマネスコに 卵焼きをそえました
火曜日お花いっぱいです〜
メインは、焼き鮭とかぼちゃの肉巻き 梅型人参と
あとはすき間埋めおかずから
赤ピーマンの塩昆布炒め
紫大根の浅漬け
しらたきとカニカマの明太子炒め
ピリ辛こんにゃく
ほうれん草のおひたし
茹でロマネスコ うめ麩
昨日の残りの卵焼きです
ぎゅうぎゅうに詰めました
水曜日はおにぎり弁当です〜
昆布とのりのおにぎりと
きざみ梅には、白ゴマとごま油で風味付けしました
おかずは すき間埋めおかずから
煮物コロッケ
ほうれん草はソテーしました
赤ピーマンの塩昆布炒め
半熟卵と おせちの残り 扇昆布です
木曜日は七草粥です
夫は 米粒を食べるのが お昼のお弁当ぐらい〜
朝はパン 夜は呑むのでご飯ものは食べないことが多いです!
でも無病息災を願う七草粥は 食べてもらいたいー
ということで温かいまま食べれる保温性の優れている
スケーターのお弁当に詰めました
おかずはかまぼこの青のり揚げ
ぎんなん半熟卵と
すき間埋めおかずから
ピリ辛こんにゃく しらたきとカニカマの明太子炒め
うめ麩のだし煮と
ラディッシュの飾り切りです♪
金曜日は 焼き鳥のっけ弁当です
焼き鳥とネギ うずらの卵
ブロッコリーとオレンジカリフラワーのマリネとトマト
すき間埋めおかずは ピリ辛こんにゃく
しらたきとカニカマの明太子炒め
紫大根でした!
1週間過ぎるのが早いですね
そして今週のお弁当のすき間埋めおかずは
上段左から
★ロースカツ
氷温熟成の氷室豚ロース肉を使っています
★だし巻き卵
いつもは甘い卵焼きですが 今回はだしをきかせました
2段目左から
★黄色人参のミルク煮
★切り干し大根と舞茸のすき焼き風 甘辛唐辛子添え
切り干し大根と舞茸をすき焼き風に味付け
★紅芯大根の浅漬け
★ピーマンの塩昆布炒め
あちゃー 先週赤ピーマンで作って今週は緑ピーマンで
作ってしまいました
3段目左から
★紫キャベツと紫玉ねぎの白だしマリネ
★春雨と人参 カニカマのポン酢マヨサラダ
戻した春雨に すりおろした人参 カニカマを加え
ポン酢とマヨネーズ ごま油で味付け
★茹でオクラ
★揚げなすとシラスのめんつゆ和え
以上10品です
今週は4日間だけだから
あっという間ですね
お弁当記録でした
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚
お弁当作りも始まりました
先週準備した お弁当のすき間埋めおかず
作り置きは
上段左から
★うめ麩のだし煮
おせちで使ったうめ麩をおだしと薄口醤油で煮ました
★おせちのリメイク煮物コロッケ
煮物を入れたコロッケです
2段目左から
★茹でロマネスコ
茹でてオリーブオイルで和えました
★なます
ほぼおせちの残り〜
★紫大根の浅漬け
中まで紫 鮮やかです
★ゴマたっぷりつくね
すりごまたっぷり レンチンつくねです
3段目左から
★ほうれん草のおひたし
茹でて醤油で和えました
★赤ピーマンの塩昆布炒め
赤ピーマンと塩昆布のやみつきな一品
★ピリ辛こんにゃく
我が家の定番
★しらたきとカニカマの明太子炒め
カニカマが入ると旨味マシマシ
以上10品でした〜
そしてそれらを使ったお弁当
月曜日 今年初めてのお弁当なので華やかに
おいなりさんと花寿司です
酢飯には おせちの紅白なますを入れた
おせちリメイクお弁当
おかずは
お弁当のすき間埋めおかずから
ゴマたっぷりレンチンつくね
ほうれん草のおひたし
しらたきとカニカマの明太子炒め
赤ピーマンの塩昆布炒め
ピリ辛こんにゃく うめ麩のだし煮
茹でロマネスコに 卵焼きをそえました
火曜日お花いっぱいです〜
メインは、焼き鮭とかぼちゃの肉巻き 梅型人参と
あとはすき間埋めおかずから
赤ピーマンの塩昆布炒め
紫大根の浅漬け
しらたきとカニカマの明太子炒め
ピリ辛こんにゃく
ほうれん草のおひたし
茹でロマネスコ うめ麩
昨日の残りの卵焼きです
ぎゅうぎゅうに詰めました
水曜日はおにぎり弁当です〜
昆布とのりのおにぎりと
きざみ梅には、白ゴマとごま油で風味付けしました
おかずは すき間埋めおかずから
煮物コロッケ
ほうれん草はソテーしました
赤ピーマンの塩昆布炒め
半熟卵と おせちの残り 扇昆布です
木曜日は七草粥です
夫は 米粒を食べるのが お昼のお弁当ぐらい〜
朝はパン 夜は呑むのでご飯ものは食べないことが多いです!
でも無病息災を願う七草粥は 食べてもらいたいー
ということで温かいまま食べれる保温性の優れている
スケーターのお弁当に詰めました
おかずはかまぼこの青のり揚げ
ぎんなん半熟卵と
すき間埋めおかずから
ピリ辛こんにゃく しらたきとカニカマの明太子炒め
うめ麩のだし煮と
ラディッシュの飾り切りです♪
金曜日は 焼き鳥のっけ弁当です
焼き鳥とネギ うずらの卵
ブロッコリーとオレンジカリフラワーのマリネとトマト
すき間埋めおかずは ピリ辛こんにゃく
しらたきとカニカマの明太子炒め
紫大根でした!
1週間過ぎるのが早いですね
そして今週のお弁当のすき間埋めおかずは
上段左から
★ロースカツ
氷温熟成の氷室豚ロース肉を使っています
★だし巻き卵
いつもは甘い卵焼きですが 今回はだしをきかせました
2段目左から
★黄色人参のミルク煮
★切り干し大根と舞茸のすき焼き風 甘辛唐辛子添え
切り干し大根と舞茸をすき焼き風に味付け
★紅芯大根の浅漬け
★ピーマンの塩昆布炒め
あちゃー 先週赤ピーマンで作って今週は緑ピーマンで
作ってしまいました
3段目左から
★紫キャベツと紫玉ねぎの白だしマリネ
★春雨と人参 カニカマのポン酢マヨサラダ
戻した春雨に すりおろした人参 カニカマを加え
ポン酢とマヨネーズ ごま油で味付け
★茹でオクラ
★揚げなすとシラスのめんつゆ和え
以上10品です
今週は4日間だけだから
あっという間ですね
お弁当記録でした
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです