IMG_0771

ぱっと見 何のフライかわかりませんが

しいたけです〜

イタリアで生のポルチーニ茸の

フライを食べたことがあります 

サクッとした衣の中にジューシーなポルチーニ茸

すごくおいしかったんです〜それを思い出し今回

IMG_0530

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」

肉厚でボリューム感のあるしいたけで作ってみました

「JA全能岐阜×レシピブログ」の

モニターコラボ広告企画に参加しています

たくさんの「飛騨・美濃やまっこ」を送っていただきました

それではレシピです

IMG_0717

しいたけは水で洗わずに キッチンペーパーなどで

汚れを落とします

軸は下の汚れている部分だけを小さく切り落とします

IMG_0718

卵と薄力粉 水 塩少々でバッター液を作ります

IMG_0719

パン粉には粉チーズ(グラナパダーノ)を加え

IMG_0722

まずはバッター液を しいたけのかさの部分など全体に絡め

IMG_0723

チーズパン粉と絡めていきます

IMG_0724

パン粉をつけたら冷蔵庫で30分ぐらい休ませます 

IMG_0761

フライパンに2cm高さのオイルを入れ

転がしながら揚げ焼きしていきます

IMG_0780 (1)

カリッと上がりました〜

味はついているのでソースではなく

IMG_0779

レモンを絞るか

らっきょう入りのタルタルがおすすめです

【材料(2〜3人)】
岐阜県産しいたけ・・・6個
a薄力粉・・・大さじ3
a卵・・・1個
a塩・・・少々
a水・・・大さじ3
パン粉・・・40g
粉チーズ・・・大さじ1
揚げ油・・・適量

レモンのくし切り・・・3切れ

タルタル 裏ごし茹で卵・・・2個
     刻んだらっきょう・・・5個
     らっきょうの汁・・・大さじ1
     パセリのみじん切り・・・少々
     マヨネーズ・・・大さじ3

【レシピ】
①しいたけはキッチンペーパーで汚れを落とし軸の下の
 汚れている部分を切り落とす

②aを混ぜ合わせバッタ液を作り パン粉にはチーズを加え
 しいたけに順番に絡める

③揚げ油で転がしながら全体をカリッと揚げていく

④器に盛り付け レモンのくしぎりと タルタルの材料を混ぜ合わせ添える

【ポイント】
★パン粉をつけてから30分冷蔵庫でおくことで揚げやすくなります

★軸もおいしいのでつけたままにします

★パン粉にチーズを加えるとコクが出ます

★粉チーズはグラナパダーノを使いました


IMG_0775

かじるとサクッとした食感の中から

ジューシーなしいたけの香り〜

肉厚な岐阜県産しいたけならではの

おいしさです〜

IMG_0798 (1)

たっぷりタルタルを絡めてお召し上がりください

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ


☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+