
【てりてり感がたまらない〜もっちり甘辛れんこんもち】が
暮らしニスタさんの素敵アイディアに選ばれています〜
今日一日 暮らしにスタさんのTOPページに
掲載されています
詳しくはこちら → ★
よろしかったらご覧になってみてください
それではレシピです〜
レンコンをすりおろして 片栗粉を加えてつくるレンコンもち
薄切りにしたレンコンをはりつけているので
カリッとした食感と もっちりした食感が味わえ
甘辛いたれで てりてりに仕上げます
レンコンはスライサーで薄く8枚切り
残りは すりおろし 塩と片栗粉を加えます
スライサーで薄く切ったレンコンにのせます
というより8等分したすりおろしレンコンを
丸くして はりつける感じです
薄く片栗粉をまぶし
オイルで両面焼いていきます
両面焼いて中まで火が通ったら
合わせておいた甘辛たれを入れ
ひっくり返して しっかり絡めます
最後は強火で照りつけます
しそを敷いた器に盛り付けます
【材料(8個分)】
レンコン・・500g
片栗粉・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/4
ごま油・・・大さじ1
a醤油・日本酒・みりん・・・大さじ1
a砂糖・・・小さじ2
a赤唐辛子・・・1個
飾りのしそ・・・3枚
【レシピ】
①レンコンは8枚スライサーで薄く切り 残りは
すり下ろす
②すりおろしたレンコンは いったんザルにとり軽く水気を切って
ボウルに入れ 片栗粉と塩を入れ 混ぜ合わせる
③生地を8等分して つくね型(丸く平たく)にしてスライスレンコンを
はりつけ 薄く片栗粉(分量外)をふる
④フライパンにごま油を入れ レンコン の両面をカリッとするまで焼く
⑤aの調味料を加え ひっくり返しながら絡め 最後は強火でてりつけ
器に飾りのしそをのせ 盛り付ける
【ポイント】
★すりおろしレンコンは水気を切りすぎないようにします
★味付けの調味料は初めに混ぜ合わせておきます
★スライスレンコンをはりつけることでカリッとしたレンコンの
食感が味わえます
ごはんが進む一品〜
お弁当にもおすすめです
ぜひぜひお試し下さい
うれしいお知らせでした

暮らしニスタさんの素敵アイディアに選ばれています〜
今日一日 暮らしにスタさんのTOPページに
掲載されています
詳しくはこちら → ★
よろしかったらご覧になってみてください
それではレシピです〜
レンコンをすりおろして 片栗粉を加えてつくるレンコンもち
薄切りにしたレンコンをはりつけているので
カリッとした食感と もっちりした食感が味わえ
甘辛いたれで てりてりに仕上げます
レンコンはスライサーで薄く8枚切り
残りは すりおろし 塩と片栗粉を加えます
スライサーで薄く切ったレンコンにのせます
というより8等分したすりおろしレンコンを
丸くして はりつける感じです
薄く片栗粉をまぶし
オイルで両面焼いていきます
両面焼いて中まで火が通ったら
合わせておいた甘辛たれを入れ
ひっくり返して しっかり絡めます
最後は強火で照りつけます
しそを敷いた器に盛り付けます
【材料(8個分)】
レンコン・・500g
片栗粉・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/4
ごま油・・・大さじ1
a醤油・日本酒・みりん・・・大さじ1
a砂糖・・・小さじ2
a赤唐辛子・・・1個
飾りのしそ・・・3枚
【レシピ】
①レンコンは8枚スライサーで薄く切り 残りは
すり下ろす
②すりおろしたレンコンは いったんザルにとり軽く水気を切って
ボウルに入れ 片栗粉と塩を入れ 混ぜ合わせる
③生地を8等分して つくね型(丸く平たく)にしてスライスレンコンを
はりつけ 薄く片栗粉(分量外)をふる
④フライパンにごま油を入れ レンコン の両面をカリッとするまで焼く
⑤aの調味料を加え ひっくり返しながら絡め 最後は強火でてりつけ
器に飾りのしそをのせ 盛り付ける
【ポイント】
★すりおろしレンコンは水気を切りすぎないようにします
★味付けの調味料は初めに混ぜ合わせておきます
★スライスレンコンをはりつけることでカリッとしたレンコンの
食感が味わえます
ごはんが進む一品〜
お弁当にもおすすめです
ぜひぜひお試し下さい
うれしいお知らせでした
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
翔泳社さんの「みんなの暮らし日記ONLINE」
で イタリアのお話公開中!

ぜひぜひご覧になってみてください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚