035


よさげなムール貝を見つけて2パック購入~


我が家の近所は なかなかフレッシュなムール貝


売っていることがないので


見つけた時は よほど高くない限りは購入します


ムール貝大好きなんです


白ワインとにんにくで蒸し焼きにして


レモンをぎゅっと絞ってもおいしいけれど


今日は にんにくと赤唐辛子をきかせたマリナラソースです


051

ムール貝の汚れを たわしなどできれいに落とし


ひげみたいな貝から出ている足糸を取ります


050

オリーブオイルに つぶしたにんにくと赤唐辛子


054

ムール貝を入れ蓋をして蒸し焼きにします


貝が開いたら 汁ごと取り出し


貝の半分を取り外しておきます


同じフライパンでにんにくと赤唐辛子は残して


オリーブオイルを足して


056

ざく切りにしたフレッシュトマトを炒めます


058

コクだしのために トマトペーストを加え


059

ムール貝の汁を入れて煮込みます


トマトが煮崩れてきたら


060

ハンドミキサーなどでピュレ状にして


塩で味を調えます


061

取り出しておいたムール貝を入れ


ソースをよく絡ませます


020

パセリと赤唐辛子を添えてできあがり~


ソースはたっぷりとムール貝に絡めて


またパンに つけてもおいしいです


でも今回は・・・


062

残ったソースに 茹でたスパゲッティを絡め


040

2度おいしい スパゲッティマリナーラソース


ムール貝を1個飾ってみました~


ムール貝のうま味がぎっしりのピリ辛トマトソースが


たまらないおいしさです


【材料(2人)】
ムール貝・・・20個(600g)
にんにく・・・1片
赤唐辛子・・・2個
オリーブオイル・・・大さじ2
フレッシュトマト・・・300g
トマトペースト・・・20g
塩・・・少々

パセリ・・・飾り

スパゲッティ・・・適量


【レシピ】
①ムール貝の汚れをたわしなどで落とし 貝から出ている
 足糸を取り除く

②フライパンにオリーブオイルの半量と つぶしたにんにく
 赤唐辛子1個を入れ香りを出す

③ムール貝を入れ蓋をして貝が開いたら汁ごと取り出し
 貝の半分をはずしておく

④残りのオリーブオイルと にんにくと赤唐辛子は戻し 
 ざく切りにしたトマトを入れ炒める

⑤トマトペーストとムール貝の汁を入れトマトが煮崩れるまで煮込む

⑥ハンドミキサーなどでピュレ状にして 塩で味を調え
 ムール貝と残りの赤唐辛子を加えよく和える

⑦残ったソースに茹でたパスタを絡める


【ポイント】
★フレッシュトマトソースはさわやかですがトマトペーストを加えることで
 コクが出ます
 トマトピューレや 市販のトマトソースでもいいです

★ソースをピュレ状のなめらかなソースにすることが トマトの皮も
 気にならずおいしさのポイントです

★ムール貝は殻を半分外すと食べやすいし 盛り付けた時
 かさばらないです

★赤唐辛子を2個使っていますが 辛みはお好みで調整してください


022

最初は 貝のおいしさを味わって


027

次にうま味たっぷりのソースを絡めたパスタをお楽しみください


2度おいしいムール貝のマリナーラソースでした


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ブログへのご訪問ありがとうございます!


読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ



☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.