032


先日大量にあったズッキーニを1本冷凍してみました


その冷凍ズッキーニを使って 厚揚げとともに


オイスターソースで味付けした 炒め物です


ささっとできて あと一品にも最適です~


050

ズッキーニの冷凍保存は


丸ごと1本というやり方もあるそうですが


我が家では使いやすさを考え切って保存


この時は1㎝位の輪切りにして


冷凍保存袋に重ならないよう詰めて 冷凍しました


調理するときは


052

解凍せずに 凍ったままフライパンで


少し強めの火力で焼き色を付けて 塩をふります


053

ズッキーニの片面を焼いてひっくり返したら


端に寄せ 食べやすい大きさに切った厚揚げも


焼いて いったん取り出します


054

同じフライパンに ひき肉を加えパラパラになるまで炒めたら


055

しょうがとオイスターソースを加え


056

取り出しておいた ズッキーニと厚揚げを戻し


全体を絡めれば できあがりです


【材料(2人)】
冷凍ズッキーニ・・・1本
厚揚げ・・・1個(146g)
ひき肉・・・120g
オイル・・・小さじ2
塩・・・少々
オイスターソース・・・大さじ1と1/2
しょうが・・・3g
日本酒・・・大さじ1


【レシピ】
①冷凍ズッキーニをオイルを入れたフライパンに入れ
 塩を少々ふり焼く

②ズッキーニをひっくり返した時に 食べやすい大きさに切った
 厚揚げも加え表面をカリッとさせてから いったん取り出す

③同じフライパンでひき肉をパラパラするまで炒め しょうがと
 オイスターソース 日本酒を加える

④取り出しておいたズッキーニと厚揚げを加え全体を絡める


【ポイント】
★冷凍ズッキーニは解凍せず 冷凍のまま少し強めの火力で
 焼き色を付けます

★ズッキーニを冷凍させると 食感は少し落ちますが
 早く火が通り味がしみ込みやすいです

★主な味付けはオイスタースースのみですがおいしく簡単に
 味が決まります

★日本酒はなければ水でもOKです

★1㎝厚さの冷凍ズッキーニですが フレッシュズッキーニで作る場合は 
 厚さを5~6㎜位に切って作ってみてください


019

冷凍させたことで 生のズッキーニの食感はあまりありませんが


短時間でしっかり炒めた感があり


味のしみ込みはよかったです


ささっと作れるのでお勧めです


ぜひぜひお試しください


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ブログへのご訪問ありがとうございます!


読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ



☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.