032


先日 何気なくつけていたテレビでやっていた


チーズたっぷりの 白子のグラタン


そういえば イタリアでも似たようなものを食べたことを思い出し


比較的安くてきれいな白子を見つけたので


早速作ってみることに~


まずは白子の下処理から


053

白子は ざるに入れ熱湯を回しかけ


冷水で優しく洗い血筋などを取り除きます


054

キッチンペーパーなどで優しく水けをふきとったら


一口大の大きさに切り 薄力粉をまぶし


055

オリーブオイルで軽く 焼き色を付けます


次にソース作りです


046

薄切りにした玉ねぎをよく炒め


透き通ってきたら薄力粉を加え 粉っぽさがなくなるまで炒めたら


048

牛乳と白味噌


イタリアで食べた時は アンチョビを加えるといっていましたが


今回は白味噌にしました


049

とろみが出てくるまで弱火でかき混ぜます


050

耐熱の器は軽くオイル・・・またはバターを塗って


薄切りにして レンチンで加熱したジャガイモを敷きつめ


056

玉ねぎとともにソースをのせ 軽く焼いた白子をのせます


057

チーズと松の実をのせたら


180℃のオーブンで15分焼きます


016

こんがり焼けたら パルミジャーノをたっぷりとかけます


027

とろ~りチーズが プルンとした白子に絡み


たまらないおいしさです~


【材料(2人)】
白子・・・160g
玉ねぎ・・・1/4(50g)
ジャガイモ・・・1個(80g)
オリーブオイル・・・大さじ1+小さじ2
薄力粉・・・大さじ1+大さじ1
牛乳・・・160ml
白味噌・・・大さじ1
塩・コショウ・・・少々
チーズ・・・100g
松の実・・・5g
パルミジャーノ・・・適量


【レシピ】
①白子は軽く水洗いをしたら熱湯を回しかけ 冷水に入れ 血筋などを
 取り除き きれいにする

②キッチンペーパーなどで優しく水分をふき取り 薄力粉大さじ1をまぶして
 フライパンにオリーブオイル小さじ2を加えて 軽く焼き色を付け 取り出しておく

③フライパンにオリーブオイル大さじ1を加え 薄切りにした玉ねぎをよく炒め
 透明になってきたら残りの薄力粉大さじ1を入れ 粉っぽさがなくなるまで炒める

④牛乳と白味噌を加え とろみがつくまでかき混ぜながら弱火にかけ塩・コショウで
 味を調える

⑤耐熱皿に薄くオイル(分量外)を塗り 薄切りにして600wのレンジで2分加熱した
 ジャガイモを敷きつめ④のソースを玉ねぎごとのせる

⑥②の軽く焼いた白子をのせ チーズと松の実をのせたら180℃のオーブンで
 15分ぐらい焼き パルミジャーノをたっぷりかける


【ポイント】
★白子は血筋や汚れ ぬめりをしっかり落としてから調理します

★白味噌を加えることでコクと深みが出ます


020

できあがり~


ワインが進む おしゃれなバル料理ができあがりました


とろッとろでおいしいです


ぜひぜひお試しください


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ブログへのご訪問ありがとうございます!


読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ



☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.