「シュクメルリ」というジョージア料理が流行っているという
火付け役は 牛丼チェーン店の松屋さんらしい~
どんな料理だかよくわからないけれど
勝手にアレンジして作ってみました
使ったのはこちら・・・
市販の鍋つゆ 「クリーミー豆乳肉鍋」
ヤマサさんの「映え鍋グランプリ2019」で Snapdih賞をいただき
送っていただきました
こちらを使って スープたっぷりの鍋風に・・・
おもな材料・・・玉ねぎが写ってないですが
一口大に切った鶏肉 ジャガイモ 粗みじんになっているのはにんにくです
大量のにんにくを使います
にんにくは 日本産は匂いがきついので
日本産より安いスペイン産を使っています
かるく塩・コショウした鶏肉を 皮目の方から焼いていき
こんがりきつね色になったら ひっくり返して
にんにくを加えます
最初ににんにくを入れて炒めてもいいのですが
焦げやすくなり焦げると苦みが出るので 鶏を最初に焼きます
にんにくの香りがしてきたら
乱切りにしたジャガイモ・・・煮崩れしにくいメイクイーンを使っています
大さじ3の水も加え 炒めたら
鍋つゆを 2/3ほど加えます
今回2人分なので1袋入れてしまうと味が濃いです
4人分なら1袋使ってもOKだと思います
5分ぐらい煮たら 玉ねぎと豆乳を加え
仕上げにチーズをたっぷり加え 蓋をして溶かします
お好みで カイエンペッパーと 黒コショウをふります
【材料(2人)】
鶏肉・・・380g
にんにく・・・5個(30g)
塩・コショウ・・・少々
オイル・・・大さじ1
ジャガイモ・・・3個(200g)
玉ねぎ・・・1個
鍋つゆ・・・2/3袋
★ヤマサクリーミー豆乳鍋
豆乳・・・大さじ3
溶けるチーズ・・・120g
カイエンペッパー・黒コショウ・・・お好みで
【レシピ】
①鶏肉は一口大の大きさに切り 軽く塩・コショウして ジャガイモは
皮をむき2~3等分に切り 玉ねぎは半分に切り12等分 にんにくは
粗みじんに刻む
②フライパンにオイルを入れ 鶏肉の皮目の方から焼いていき
こんがり焼けたらひっくり返して にんにくを加え炒める
③にんにくの香りがしてきたらジャガイモと水大さじ3を加えさらに炒める
④鍋つゆを加え5~6分煮込んで 豆乳と玉ねぎを加え 玉ねぎが
しんなりするまで煮込む
⑤仕上げにチーズ100g加え蓋をして溶かし 器に盛り付け残りのチーズをのせる
【ポイント】
★鶏肉はカリッとするまで焼く
★にんにくは粗みじんに切って焦がさないように炒める
★オイルはオリーブオイルを使用
★市販の鍋つゆは2人分の場合1袋は多いので2/3を使い
残った鍋つゆは 豆乳などを足してスープなどに利用
できあがり~
味がしっかりしているので 調味料いらずですが
黒コショウやカイエンペッパーをふると 辛みが加わり味がしまります
お好みでどうぞ~
とろ~りチーズとたっぷりにんにくで体がぽかぽかあったまります~
トマトパンでいただきましたが ご飯にも合いそうなお味です
ぜひぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.