
ひぇ~ご飯でなくうどんにチキンカツがのっています~
むか~し ラーメンといえば醤油 味噌 塩ぐらいだったけど
「とんこつ」という言葉が流行りだしたころですが
パリの中国人が経営するラーメン屋さんで はやりのとんこつラーメンを注文したら
醤油ラーメンにとんかつがのっていて
とんこつならぬとんかつラーメンだった・・・なんて話を思い出しましたが
そんな受けを狙ったわけではなく
てんぷらではなくパン粉をつけたカツをのせても
おいしいんです~
チキンカツは ささみを使用
軽くたたいてから粉・溶き卵・パン粉をまぶし
このパン粉は 普通のパン粉ではなく目の細かなパン粉です
カリッと揚げておきます
さてうどんつゆですが
今月のスパイス大使のテーマ「スパイスの香りでおいしく減塩」ということで
うどんつゆに 塩ではなくガラムマサラを加えています
普通 我が家のうどんつゆは 2人分で だし汁600mlに対して
醤油大さじ1 みりんと日本酒小さじ2 塩小さじ1/2で作りますが
塩の代わりにガラムマサラを小さじ2加えました
ガラムマサラは インドの混合スパイスで
カルダモンやブラックペパー クローブ クミン コリアンダーなど・・・
豆を煮るときやカレーの仕上げに欠かせないスパイスです
それを うどんつゆに加えることで つゆはカレー風味
チキンカツとも相性ばっちりです~
材料(2人)
うどん・・・2玉
だし汁・・・600㏄
醤油・・・大さじ1
みりん・・・小さじ2
日本酒・・・小さじ2
GABANガラムマサラ・・・小さじ2
ささみ・・・4個(260g)
粉・溶き卵・パン粉・・・適量
米油・・・大さじ6
ワケギ・・・2本
レシピ
①ささみは軽くたたいて平らにして 粉・溶き卵・パン粉をつけ
米油で揚げ焼きにする
②だし汁に醤油とみりん日本酒を加えひと煮立ちさせたら GABAN
ガラムマサラをふり よく混ぜ合わせうどんを加えてさっと煮る
③器にうどんを入れ 揚げたささみのカツをのせ小口切りにしたワケギをちらす
できあがり~
つゆに 塩1/2を加えなかったので その分減塩できました
ガラムマサラを加えることでほんのりカレー風味
つゆを飲み干してもOKです~
ぜひぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
読者登録よろしかったらお願いいたします