我が家のお弁当箱 一部ですが最近よく使うシリーズです
去年の秋までは 娘ちゃんと二人分用意していましたが
今は 夫のみ・・・
たまにはかわいい女の子のお弁当を作ってみたいものです~
そんな夫弁当に こんな数の弁当箱はいらんだろ~といわれてしまいそうですが
100均などで見かけると ついつい買ってしまいます
でも一応使い分けています
BRUNOの水色のランチボックスは
おもにパン弁当の時のサラダ系を入れています
この水色と赤のBRUNOのランチボックスは
清涼飲料の 素敵なおまけです
パン弁当の時は 必ずサラダをつけています
スープジャーを使うとこは 同じようなオフホワイトのランチボックス
赤シリーズは麺弁当が多いです
これは冷やし中華
冷やしうどん
タイの焼きそば風パッタイ
薬味や タレなどすべて赤でそろえて・・・
でも最近 ほぼ毎日使っているのが この形の曲げわっぱ
2段タイプもありますが 最近はこの形が気に入っています
曲げわっぱは 油っこいものやタレなどはシミの原因になる
といわれますが・・・我が家では
甘辛焼肉のっけ弁当や
ソースとんかつ弁当
てりてりの肉巻きのっけ弁当など
そして匂いが移りそうで気になりますが
おいしいので焼き魚も入れます~
わっぱ弁当箱は 洗剤で洗ってはいけないといわれますが
我が家では 花王 キュキュットCLEAR泡スプレー 無香性で
洗っています
汚れたわっぱ弁当に
直接スプレー
その後ぬるま湯で しっかりすすぎます
あとは水気をしっかりきって 乾かします
ただ毎回使うのではなく 油っこいものや魚料理など匂いが気になるときや
週に1回は除菌を兼ねて使っています
無香性なので わっぱに匂いがつくこともなく
きれいに洗えます~
もちろんスープジャーや ココット弁当箱にも キュキュットは大活躍!
スッキリと 匂い残りもなく洗えます
大切に使いたいので キュキュットCLEAR泡スプレーです
フーディストアワード2019
フーディストアワード2019
レシピ&フォトコンテストに 参加しています
花王 キュキュットCLEAR泡スプレーを モニタープレゼントしていただきました
我が家で使っているのも 無香性なのでうれしいです
お弁当洗いに欠かせない キュキュットのご紹介でした
★★お知らせ★★
翔泳社さんの「みんなの暮らし日記ONLINE」
で イタリアのお話公開中!

イタリア料理の魅力
「夏をおいしく!イタリアンな作りおき5選」
ぜひぜひご覧になってみてください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
読者登録よろしかったらお願いいたします