
焼きそばは 夏休みランチに欠かせない一品ですよね
ささっとできておいしい~
でも そんなおいしい焼きそばも 続くと飽きる
ということで 焼きそばの材料で ちょっと変化球
ピーマンのあんかけ玉子焼きそばです
焼きそばは 1人分ずつ焼きます
小さめのフライパンにオイルと中華麺 酒を入れ
麺をほぐします
フライ返しなどで押さえつけながら
カリッとするまで 両面を焼きます
溶き卵をまわしかけ
ひっくり返します
次に あんを作ります~
今回お肉は 大豆のお肉 ブロックタイプでヘルシーに
大豆のお肉は 片栗粉をまぶします
普通にお肉がいいわ という方は
牛か豚の切り落としなどを軽く丸めて
片栗粉をまぶしてください
でもでも この大豆のお肉 いわれなかったらお肉と勘違いしてしまうぐらい
お肉っぽいです
一度お試しください~
片栗粉をまぶしたら フライパンで炒め
せん切りにした 赤と緑のピーマン 薄切りの玉ねぎを加え
合わせておいた調味料を加えて混ぜ合わせ とろみがついたらOkです
卵麺の上にのせます
材量(2人)
中華麺 2玉
オイル 大さじ2+大さじ1
酒 大さじ2
卵 3個
大豆のお肉 1袋(90g)
片栗粉 少々
ピーマン 4個
赤ピーマン 2個
玉ねぎ 1/2個(100g)
塩・コショウ 少々
a中華だし 1カップ
aオイスターソース 大さじ1
a醤油 大さじ1
aみりん 大さじ1
aごま油 小さじ2
a片栗粉 大さじ1
レシピ
①小さめのフライパンにオイル大さじ1と中華麺1玉 酒大さじ1を入れ
めんをほぐし フライ返しなどで押さえつけながら両面をカリッと焼き上げる
②こんがり焼き色がついたら溶きほぐした卵液を半量加える
★この作業をもう1回行う
③別のフライパンにオイル大さじ1を入れ 片栗粉をまぶした大豆のお肉を加えて
炒め塩・コショウする
④千切りにした緑と赤ピーマン 薄切りの玉ねぎを加え しんなりしたら
混ぜ合わせておいたaを加えとろみがつくまで炒める
⑤卵麺の上に半量ずつのせる
できあがり~
麺は両面をしっかり焼きたいので ひっくり返しやすいように
1玉ずつ作りました
辛味は ラー油 からし 黒コショウ・・・・お好みでどうぞ~
★★お知らせ★★
翔泳社さんの「みんなの暮らし日記ONLINE」
で イタリアのお話公開中!

イタリア料理の魅力
「夏をおいしく!イタリアンな作りおき5選」
ぜひぜひご覧になってみてください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
読者登録よろしかったらお願いいたします