
豚ヒレ肉で作るごちそうです~
おいしさのポイントは コショウ・・・
今回は ホールのブラックペパーを使います
まずは ブラックペパーのホールを袋に入れ
麺棒などで たたいてつぶしていきます
完全につぶす必要はありません~
おおざっぱにたたいて 1/2位つぶしてください
2cm厚さに切った豚ヒレ肉の上に
香りソルト ハーブ入りの塩と たたいたブラックペパー
セージをのせ 5分ぐらいおきます
軽く小麦粉をふり フライパンでバターを溶かし
豚ヒレ肉を焼いていきます
両面をしっかり焼いたら
マルサラ酒 もしくはブランデーをふり アルコール分を飛ばし
生クリーム・・・今回は豆乳クリームを使用
全体をよく絡めたらできあがりです
生クリームの入るソースですが
ブラックペパーのガツンとくる辛味が
さわやかさをそそります~
やわらかなヒレ肉のうま味を引き立てます
材量(2人~)
豚ヒレ肉 8切れ(380g)
★2cm厚さのもの
ブラックペパー 8g
香りソルト 小さじ1
★イタリアンハーブミックス
セージ 4枚
小麦粉 少々
バター 15g
ブランデー 大さじ2
★またはマルサラ酒
豆乳クリーム 大さじ4
レシピ
①ブラックペパーを袋に入れ 麺棒などで全体をたたきつぶしていく
★完全につぶす必要はなくホールのままのものがあってもOK
②2㎝厚さに切ったヒレ肉に ①のブラックペパー 香りソルト セージをのせ
5分ぐらいおき 小麦粉を薄くふる
③フライパンにバターを溶かし ヒレ肉の両面をこんがり焼き ブランデーをふり
強火で アルコール分を飛ばす
④豆乳クリームを加え全体をよく絡めソースごと器に盛り付ける
辛味スパイス料理レシピ スパイスレシピ検索
できあがり~
イタリア料理で フィレット・アル・ペペ・ヴェルディという
牛のヒレ肉と緑の粒コショウを使った料理があります
今回はそれをアレンジしてみました~
ごちそう感たっぷりの一皿です
ブラックペパーの辛味と香りが楽しめ 豚ヒレ肉のおいしさを引き立てます
ぜひぜひお試しください
★★お知らせ★★
暮らしニスタさんのトピックスで
イタリア パヴィアの取材旅行の記事が公開されています
北イタリアの古都 パヴィアを訪れて~
「パヴィアの街」と
「パヴィアの食の世界」
「レストランと宿泊情報」です
ぜひぜひご覧になってみてください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
読者登録よろしかったらお願いいたします