023


だいぶ 寒さが和らいできましたね~




最近は 朝から暖房を入れなくても過ごせるようになってきました




春が近づいてきています




さて そんな春に全く関係ない一皿ですが




急に 魚のあんかけが食べたくなって作った一皿です




そう冷蔵庫に鮭があったので~



050

材料はこちら 生鮭と タマネギ 人参 インゲン




インゲンは600Wのレンジで 1分加熱しておきます




052

鮭は 塩・コショウしてから小麦粉を軽くまぶし




カリッとするまで焼きいったん取り出します




053

フライパンの油をふき取り




新たにオイルを加え くし切りにしたタマネギと 細切りにした人参を炒める




055

だし汁 調味料を加え 片栗粉でとろみをつけます



材料(2人)
鮭      200g
塩・コショウ 少々
薄力粉    少々
タマネギ   1/2(120g)
人参     100g
インゲン   8本(50g)
オイル    小さじ3
aだし汁    1カップ
a醤油     大さじ1
aすし酢    大さじ3
★酢・砂糖各大さじ3でもOk
aみりん    大さじ1
片栗粉     大さじ2



レシピ
①鮭は一口大に切り 塩・コショウして薄力粉をまぶし 小さじ1のオイルで
 カリッとするまで焼きいったん取り出す

②フライパンに残っているオイルを軽くふき取り 新たに残りのオイルを加え
 くし切りにしたタマネギと 細切りにした人参を炒める

③野菜がしんなりしたら鮭をもどし aを加えひと煮立ちさせ 600Wのレンジで1分
 加熱してから 3等分したインゲンを加える

④水大さじ2で溶いた片栗粉を加えとろみをつけ器に盛り付ける



018

できあがり~




野菜たっぷりでおいしいです




だしをきかせてちょこっと和風なあんかけです




ぜひぜひお試しください



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ランキングに参加しております

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです




レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ



LINEでブログ更新のお知らせが届きます
読者登録よろしかったらお願いいたします