
一汁一菜というと 和食のイメージがありますが
今日の一汁は クラムチャウダーです
ちょこっと和食~
ごぼうや レンコン紫芋など
根菜たっぷりなんです~
そしてあさりは冷凍を使います
ポイントは ヤマキ基本のだし かつおと昆布のうまみだしを使って
おいしさとコクをプラスすること・・・
冷凍あさりを タマネギを入れたおだしでさっと下茹でします
もちろん茹で汁 おだしも使います
野菜類は 食べ応えがあるように
少し大きめに切って~
ベーコンを加えるのも コクが出るポイントです
ごはんは 十穀米
もちろんパンでもいいですね
一菜は サラダでもいいのですが
ごはんにしたので おかず的なもの
卵2個で作ったオムレツに オリーブオイルで和えた
プチトマトを添えました
材料(4人)
ヤマキ基本のだし 2パック
★かつおと昆布の合わせだし
水 500㏄
豆乳クリーム 200㏄
冷凍あさり 220g
白ワイン 大さじ1
★日本酒でもOk
aジャガイモ 1個(150g)
a小カブ 4個(130g)
a紫芋 80g
★さつまいもでOK
aレンコン 60g
a人参 80g
aマッシュルーム 6個(60g)
aごぼう 80g
ブロッコリー 80g
タマネギ 80g
ベーコン 80g
オイル 大さじ1
バター 20g
小麦粉 20g
塩・コショウ 少々
レシピ
①ベーコン 玉ねぎは粗みじんに切り
aの野菜は大きめの食べやすい大きさに
きり冷凍あさりには白ワインをふる
②鍋に水とヤマキ基本のだし 半量の玉ねぎ
冷凍あさりを入れ3分煮出す
③別の鍋にオイルと残りのタマネギ
ベーコンを入れ炒める
④aの野菜を加え全体を混ぜ合わせたら
小麦粉を加えよく和える
⑤②のだし汁を加え野菜が柔らかくなるまで
15分位煮る
★冷凍あさりはまだ加えない
⑥豆乳クリームと さっとゆでたブロッコリー
②のあさりを加え10分煮て仕上げに
バターを加え塩・コショウで味を調える
ヤマキだし部 おだしでおいしい一汁一菜レシピ かつおと昆布の合わせだし
できあがり~
ゴロゴロっと根菜の入った 和風なクラムチャウダーが
できあがりました~
具材がたっぷりなので 一菜は簡単なものでOKですよ~
ヤマキ基本のだしのおいしいおだしで
一汁一菜お試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
LINEでブログ更新のお知らせが届きます
読者登録よろしかったらお願いいたします