ローマのおいしい生活in東京

20年間のイタリア生活を終え帰国。本場のイタリアンをはじめ普段のさりげない和食など見て楽しい食べておいしいお料理ブログです。

2025年06月

こんな時間の投稿です実は 肩と腕を痛めており思うように料理と PCができないという・・・ということで 過去レシピからのご紹介です今日で 6月も最後・・・というかまだ6月なのに真夏日が続いていますね暑い日には 熱中症と夏バテ予防にいいきゅうりです火を使わない ... 続きを読む

最近イカをあまり見かけなくなったと思っていたらとれないらしいですねイカ大好きなんだけど・・・先日 比較的安く出ていたので購入「いかめんち」にしましたいかの旨味と食感がおいしい〜野菜もたっぷりです辛いもの好きな我が家は今回赤唐辛子を入れて辛く味付けしてみま ... 続きを読む

緑と黄色のズッキーニに トマトを加えて彩りよく焼き上げた一品実は下にお肉が〜ほらここに上に乗せたお野菜の方が 量的には多いです肉ダネには 車麩を加えていてトマトペーストやケチャップでしっかり味付けしてありますどちらかというと 肉は野菜を食べるためのソース ... 続きを読む

この暑いのに熱々のアヒージョってどうよって感じですが 少し前に作ったものですワインが飲みたくなってささっと作れて ワインが進む一品が欲しくなり作ったアヒージョ冷蔵庫に長ネギが たまっていたので長ネギと しらすで作りましたオリーブオイルをまとったトロットロ ... 続きを読む

先日 都会のデパ地下で 「フィノッキオ」を見つけまして冬野菜というイメージがあるのですがこんな時期にもあるんだと思い もう迷わずに購入フィノッキオと言ったらというぐらい有名なシチリアの料理オレンジと合わせたサラダを作りましたこちらがフィノッキオフィノッキ ... 続きを読む

先週の夫弁当です6月は祭日がないので 毎日お弁当それに 先週は 梅雨は何処へと言った感じの猛暑日が続いていました紫陽花弁当作る前に ひまわり弁当か・・・と言った感じでもそんな凝ったことはぜず毎日普通のお弁当でしたそれでは月曜日から月曜日は 休日明けで 朝 ... 続きを読む

最近 腸活を意識しています腸に良いものを 毎回のお食事にとり入れるように心がけていますでも美味しくなければいや!そんな腸活に良い ごちそうサラダのご紹介ですいちじくと生ハムのサラダいちじくは 植物繊維が豊富で便秘や腸内環境の改善に良いフルーツの一つそして ... 続きを読む

カチョ・エ・ぺぺ(Cacio e Pepe)というパスタをご存知ですかイタリアでは チーズのことをフォルマッジョ(formaggio)と呼びますがトスカーナから 南にかけては カチョ(cacio)とも呼びおもに ペコリーノチーズの 呼び名として使われますペコリーノは 羊の乳から作られ ... 続きを読む

おかひじきのサラダですおかひじき料理の中では一番好きかないつも ツナとお豆を加えます今回のお豆は ひよこ豆ツナの代わりに スモークサーモンと茹で小エビも加えたシーフードバージョンお味の決め手は南オーストラリアの海水を 太陽と風の力で結晶させた天日海塩 南 ... 続きを読む

今日 6月21日は「夏至」1年で一番昼が長いそうですそれにしても 暑い〜まだ6月なのに・・・夏至に食べるものというと地方によって違うらしいのですが関西は タコを食べるらしいということで タコ料理を 過去レシピからですがご紹介ですとっても簡単でおいしい タコ ... 続きを読む

オーストラリア産の うま味たっぷりの100%天日海塩のつぶ塩をのせたフォカッチャですこちらがそのごろごろとした大きさの大粒タイプの南の極み シークリスタル我が家では パスタを茹でるときは この粒塩を使っています日仏貿易×フーディストパーク」のPR企画に参加して ... 続きを読む

去年の秋 大腸ポリープを切除してからそれまで あまり意識したことのなかった「腸活」を 気にかけるようになりました本日のレシピは そんな腸活におすすめな一品です食物繊維の多いごぼうを中心にマヨネーズではなく 善玉菌が取れるヨーグルトで 味付け味噌やナッツ  ... 続きを読む

毎週毎週のお弁当のふり返りです先週も5回サボることなく作ることができました〜それでは月曜日からいつもは 焼き鮭と卵焼きの月曜日ですが今回は焼き鯖ですそのほかのおかずは★ピーマンの肉詰め ★ヤングコーンのグリル ★切り干し大根といんげんのジェノヴェーゼ和え ★ ... 続きを読む

切り干し大根は いつも常備しています煮てもいいし サラダ風にしてもおいしい今回はバジリコで作ったペスト・ジェノヴェーゼで味付けしたサラダ風ジェノヴェーゼと相性のいい いんげんも加えていますそれではレシピです【材料(2人)】切り干し大根:30gいんげん:5本ペス ... 続きを読む

先日作った 昆布出汁を効かせたみょうがの甘酢漬けそれを使ったアレンジレシピがこの みょうがの甘酢漬けとツナのサラダ寿司です昆布出汁の効いているこのつけ汁を使って作っていきますそれではレシピです【材料(1人)】ごはん:200gみょうがの甘酢漬け:5個ツナ缶:50gつ ... 続きを読む