ローマのおいしい生活in東京

20年間のイタリア生活を終え帰国。本場のイタリアンをはじめ普段のさりげない和食など見て楽しい食べておいしいお料理ブログです。

2022年09月

北海道から送っていただいたまさに今が旬の生秋鮭スーパーの魚コーナーでも最近よく見かけますそんな生秋鮭を パン粉をつけてフライにしてみました実は鮭フライ 夫が好きなんです今回は お弁当のすき間埋めおかずとして作りましたそれではレシピです【材料(2人)】生秋 ... 続きを読む

レシピブログさんの 「フーディストアワード2022 レシピ&フォトコンテスト」の季節がやってきました〜当選のご連絡をいただき 今年も参加しますたくさんの商品を送っていただきました最初のレシピは すごく気になっていた「日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」動物性原料 ... 続きを読む

作っておくと 何かと便利な肉そぼろお弁当はもちろん オムレツや ご飯に混ぜたりのせたり冷奴になどなど鶏ひき肉でもいいのですが 今回は豚ひき肉で我が家の肉そぼろは 刻んだれんこんがたっぷり入りますそれではレシピです【材料(6人〜)】ひき肉:240gすりおろし ... 続きを読む

今週のお弁当の作り置きの一品最初はミートボールかハンバーグにしようかと思いましたがマッシュルームがあったことを思い出し急遽 マッシュルームの肉詰めにしましたそれではレシピです【材料(2人)】ひき肉:240ga卵:1個aパルミジャーノ:大さじ1〜a塩・コショウ・ ... 続きを読む

北海道から送られてきた生秋鮭で鮭フレークを作りました我が家の鮭フレークは 味付けは塩と砂糖醤油は入りませんまとめて作っておくと便利お弁当に 朝ごはん卵焼きや おにぎり ちらし寿司など・・・人参やかんぴょうではなく 酢飯に鮭フレークを混ぜいくらを飾る親子ち ... 続きを読む

SNSで見かけて 簡単じゃない〜作ってみようと思って作りましたが意外と大変だった一品です豚バラ肉の薄切りをこのパックに入っている状態のまま折れている端っこを広げてくるくる巻いていくのですがここまではいい・・・ただ巻いたお肉の中まで火をしっかりと通すのに時間が ... 続きを読む

ダイソーで見つけたハロウィンインテリアブック型収納シックな色合いでよく見るとハロウィーン裏も素敵もちろん立てておくこともできる大きさは 大きい方に小さい箱がすっぽり入るこの二つ私が見つけたのはこの二つですがまだ違うサイズがあるのかな・・・ハロウィンの小物 ... 続きを読む

今週のお弁当のすき間埋めおかずですちょっと訳あって多めです上段左から★マッシュルームミートボールミートボール生地をマッシュルームにのせてトマトジュースで煮ました★豚バラ肉の梅しそ巻き豚バラ肉にチューブの梅ビシとしそをのせくるくる巻いて 焼きました甘めの焼肉 ... 続きを読む

箱根湯本にあるティラミスの専門店「箱根てゑらみす」のボトルティラミスがおいしいです〜4月に行った時に初めて見つけて今回もしっかり購入そう 我が家小旅行というと温泉と美術館のある箱根が多いんです8種類ぐらいのテイストの中から今回購入したのは悩みに悩んで選んだ ... 続きを読む

月曜日と金曜日がお休みだった週お弁当作りも3日間だけで あっという間でした〜こんな週が 月1回あるといいな・・・なんて思いながら3日間だけだからお弁当のすき間埋めおかずはいいかなとも思ったのですが 2日間出社するというので朝早いことを考え いつもより少なめに ... 続きを読む

材料を混ぜ合わせてゼラチンで固めるだけのパンナコッタは簡単で 失敗のないスイーツですよねイタリアにいた頃トラットリアで 甘いけれどピリッとするパンナコッタを食べたことがあるんですなにが入っているのか聞いたら 「ゼンゼロ(=しょうが)」でしたイタリアでは  ... 続きを読む

先日普段あまり行かないスーパーで珍しいお野菜を発見新潟のお野菜 「かぐらなんばん」 です丸っこいピーマンにも見えますが実は唐辛子ですピリリとしたさわやかな辛さが特徴だそうです前に新潟フェアで細かく刻んで味噌とあえた神楽南蛮味噌を購入したことがあります辛いも ... 続きを読む

毎日の夫弁当や夕食を 簡単・時短にするために用意しているある週のお 弁当のすき間埋めおかず 作り置きが暮らしにスタさんの素敵アイディアに選ばれています今日一日TOPページに表示されています詳しくはこちら→ ★よろしかったらご覧になってみてくださいさて この週の ... 続きを読む

「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています北海道産 生秋鮭を送っていただきましたまず最初に作ったのが シンプルなソーテーです少し厚めに切った 生秋鮭に塩・コショウ 小麦粉をまぶしてオリーブオイル 白ワインでソテーに ... 続きを読む

れんこんが好きです〜穴の空いた断面は どこかユーモラスがあってシャキシャキっとした食感はハマります 一年中スーパーで見かけるれんこんですが旬は秋から冬にかけて今あるれんこんは 「新れんこん」と呼ばれるそうです通常のれんこんより早く収穫される新れんこんやわ ... 続きを読む