ローマのおいしい生活in東京

20年間のイタリア生活を終え帰国。本場のイタリアンをはじめ普段のさりげない和食など見て楽しい食べておいしいお料理ブログです。

2019年10月

今日はハロウィンですね~ということは10月も今日で終わりです・・・早いな~本当に駆け足で時間が過ぎていくような・・・さて 今日は我が家の具材たっぷりなクラムチャウダーです材料はこちら・・・さつまいも レンコン 人参 椎茸 小カブ ジャガイモ 玉ねぎ ブロッ ... 続きを読む

明日はハロウィンですね~レシピブログさんのくらしのアンテナの意外にかんたん! ハロウィンに「プリンタルト」を作ろう私のレシピ「大人のハロウィン♪コウモリ飛ぶ真っ黒かぼちゃプリンタルト」が掲載されています詳しくはこちらです → ★おいしそうなプリンタルトが ... 続きを読む

クロワッサンで作るパングラタンです~むか~し ロンドンのパディンドン駅にある パイ屋さんのクロワッサングラタンがおいしくて ふと思い出して作ってみましたそこのお店の作り方は知らないので なんちゃってですが・・・クロワッサンは大きめのもので なるべくまっす ... 続きを読む

先日テレビを見ていて エビチリが出てきてどうしても食べたくなりました~冷凍庫に凍らせたエビがあったのを思い出し作ろう~と思ったけれど ちょこっとエビがたりない・・・ということで厚揚げでかさましすることに~エビは解凍して しっぽだけつけて 後は殻をむきます ... 続きを読む

2016年のレシピ 「ハロウィンにミイラのピザトースト」がレシピブログさんの くらしのアンテナコーナーちょっぴり怖かわ!「ミイラパン」でハロウィンを盛り上げよう に掲載されています詳しくはこちら → ★ハロウィンにパンもおばけ風にデコ!不器用さんでもできちゃ ... 続きを読む

いよいよハロウィン~パーティーを考えていたり お菓子を配る予定など様々と思いますが今日はハロウィンお菓子のラッピングをご紹介~中に入れるお菓子は 別にハロウィン物でなくてもちょこっとした工夫で ハロウィン使用に~ダイソーで購入した クラフトパーツのかぼち ... 続きを読む

今がまさに旬な甘いさつまいもに 辣油でピリッと辛みをつけたひき肉を絡めた 「ホクホクの甘みとピリッとした辛みがやみつきに~さつまいもの辣油ひき肉炒め」が暮らしニスタさんの素敵アイディアに選ばれています~今日一日 暮らしニスタさんのTOPページに表示されていま ... 続きを読む

幼稚園児の小さくてかわいいお弁当や 食べ盛りの高校生男子弁当にあこがれていますが 地味に夫弁当作っています夫弁当8日分の記録ですまずは15日火曜日は肉味噌のっけ弁当紅葉の型抜き人参 とよもぎ麩をのっけて~おかずにはお弁当用に小さく作ったロールキャベツが入って ... 続きを読む

もう来週は ハロウィンですね~ということで かぼちゃを使って ミートパンプキンパイを作りましたパイというと型が必要・・・いえいえ型無しでもできちゃいますそれもパイ生地も 市販の冷凍パイシートミートは 缶詰なので かぼちゃ切るぐらいでできちゃうずぼらさん向 ... 続きを読む

すごい雨の一日でした・・・これ以上の被害が出ないことを祈ります・・・さて 本日の暮らしニスタさんの素敵アイディアにジャガイモ・ベーコン・ドライトマトのソテーが選ばれています~残り少ないですが 今日一日TOPページに表示されていますTOPページはこちら → ★も ... 続きを読む

本日10月25日は 「ワールドパスタデー(世界パスタデー)」だそうですねワールドパスタデーは ローマで「第1回パスタ会議」が開催されたことを記念して1998年に制定されたそうですそれ以来この日は パスタに関しての様々なイベントが開かれるそう・・・そのころローマにい ... 続きを読む

犬好きさんにおすすめ~3coinsのキッチンスポンジが本日の暮らしニスタさんの素敵アイディアに選ばれています~今日一日暮らしニスタさんのTOPページに表示されているそうですTOPページはこちら → ★良かったらご覧になってみてください3coinsのスポンジは かわいいだけ ... 続きを読む

我が家では フライドポテトより好きなのがグリルポテトです~レンチンで加熱またはさっと茹でた一口大に切ったポテトをオリーブオイルをふってオーブンでこんがり焼いていきますそのまま塩でいただいてもいいのですが今回は 「とまマヨ」 トマト+マヨネーズトマトはケチ ... 続きを読む

イタリアのパスタ料理の中でも超シンプルで それでいて飽きのこないおいしさの代表格が「スパゲッティ・アル・ポモドーロ」 トマトソースのスパゲッティイタリアのレシピでは たいてい缶詰のトマトで作ることが多いです缶詰のトマト ホールトマトや カットトマトはトマ ... 続きを読む

えのきって 石づきを切り落としてバラバラにして炒めると一つ一つには食感があるけれど ちょこっと くたぁ~となるのがさみしい・・・そこで薄切り(しゃぶしゃぶ用)の豚バラ肉で がっちり巻いて炒め焼きすると お肉に包まれたえのきは しゃきしゃきでハマるおいしさで ... 続きを読む