000 (2)


先日 外苑前アイランドスタジオで行われた


ヤマキだし部キックオフイベントに参加してきました


001 (2)

美しく飾られた ヤマキさんのおだしや昆布など・・・


まずはヤマキについて


社員の方からご説明がありました


1917年に愛媛県で「花かつお」の製造を開始したのが


始まりで 今年で100年を迎えたそうです


かつお節の取扱量は日本一で


品質の良い原料を安定して提供されています


そのあと だしについてのお勉強


003 (2)

だしとは 天然の食材を煮たり漬けたりして


旨味を取り出した汁であり


料理の基本となり 風味や旨味 味がきまります


だしの原料となる昆布や魚節の種類も豊富・・・


002

魚節というと かつお節や煮干しがうかびますが


サバ節やマグロ節 あごなどいろいろな種類があります



002 (2)

一通り だしの説明をうかがってから


今度はそれぞれのおだし 昆布だし かつおだし


昆布とかつおのあわせだしを試飲して味の違いを確認


単品よりもだしは合わせたほうが断然おいしく感じられました


だしを取るのに必要な3つの要素は


水 だしの原料 抽出方法だそうで


同じだしでも そのだしの削り方や


抽出方法 温度や時間でも味は変わってきます


水は硬水より軟水のほうがむいているそうです


確かにローマの水は硬水だったので


日本茶や おだしはとりにくかったな・・・


でもパスタを茹でるのは硬水がいいと言われています~


あれ・・話がそれました


003 (3)

その後 削ってあるかつお節などの素材で


オリジナルだしパック作りを体験


お味見をして味を確認


うぅ~んこれだけでもおつまみにして飲めるかも・・・


004 (2)

わたしは あまり見たことのない


さば節 まぐろ節 真昆布フレークをチョイス


新しもの好き・・・


野菜と合わせます


007

また かつお節削りを実際体験


香りのよい削り節ができました


削り節はお持ち帰りして


冷奴に贅沢にかけていただきました~


008

最後にヤマキ基本のだしを使った待ってましたの試食会


左の基本のだし かつおと昆布の合わせだしを使った


焼き茄子と豚諸部の冷やしあんかけと


右は 基本のだし 焼きあごと焼き煮干しの合わせだしを使った


醤油ラーメン


どちらも だしの旨味と香りがいかされていておいしい~


こ~んな感じで約2時間 目で見て 舌で味わって


実際に体験もして しっかりお勉強してきました


これから一年間 だし部の部員として活動していきます


日常的にだしを取っている人は年々減っているそうです


確かに 削り節で削ったり 昆布を漬けたりとか


時間のないときは面倒ですね


でも おだしはやはり料理の基本


この ヤマキ基本のだしを使えば


面倒な手間もなく簡単においしいだしを取りことができます


これからも ヤマキだし部として


だしの大切さや 本物のおいしさを


季節の食材を使いながらご紹介していきたいと思います


どうぞよろしくお願いいたします

ヤマキだし部 自己紹介&はじめましてのだしレシピ
ヤマキだし部 自己紹介&はじめましてのだしレシピ



001

さて 手作りだしパックを使って作ったのがこちら・・・


だしをきかせてつめたいトマトスープです


これからの季節にぴったり~


レシピは明日載せますね


皆様 素敵な週末をお過ごしください


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ランキングに参加しております

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ






LINEでブログ更新のお知らせが届きます
読者登録よろしかったらお願いいたします

ありがとうございました