006


ありゃぁ~今日で1月も最終日


あっという間に2017年も


1ヶ月終わってしまいますね・・・


なんとな~くわけのわからぬあせり感が・・・


気を引き締めていかないと・・・ですね


さて アサツキをよく見かけるようになりました


しゃきしゃきした歯ごたえがたまらないですね


酢味噌和えが 一般的ですが


今日は 簡単 時短でおいしい食べ方をご紹介~


IMG_8427

アサツキはよく洗ってから


IMG_8429

熱湯でさっと茹でます


茹でると甘みが増すのが特徴ですが


しゃきしゃき感を残したいので茹ですぎに注意です


IMG_8430

あとは水気を切り 塩昆布と


オリーブオイルをたらすだけ~


このオリーブオイルがおいしさのポイントです


材料(2~3人)2分
  アサツキ     152g(1袋)
  塩昆布      30g
  オリーブオイル 小さじ2
  白ゴマ      お好みで


レシピ
 ①アサツキは水洗いをして汚れを落とす
   ★長いものは半分に切る

 ②沸騰したお湯で1分弱茹で水にさらし水気をよく絞る
      ★40秒から50秒ぐらい

 ③ボウルに入れ塩昆布とオリーブオイルを加えよく和える

 ④器に盛り付けおお好みで白ゴマをふる


007

できあがり~


塩昆布だけで味付け・・・


ごま油でもいいですが


オリーブオイルが入ることで


ごはんはもちろん トーストなどのパン食にも合います


簡単・時短・おいしい一品


ぜひぜひお試しください


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ランキングに参加しております

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ






LINEでブログ更新のお知らせが届きます
読者登録よろしかったらお願いいたします

ありがとうございました