
今日 11月15日は 「七五三」でもありますが
「昆布の日」でもあります
ということで今日のレシピは 昆布を使ったケーク・サレ
昆布は だしを取った後のものを使います
だしを取った後の昆布を 適当な大きさに切り
100℃のオーブンで 水分が抜けるまで焼きます
約30分~ぐらい こんな風に乾燥したらOkです
ミキサーで細かくしておきます
それではケーク・サレの生地作り
卵にパルミジャーノを加え よくかき混ぜ
オイルと牛乳を加え
ふるった粉類を加え
乾燥させた昆布と ミニトマトと カマンベールを加えます
ミニトマトは そのままだと水っぽくなってしまうので
半分に切り 塩を少々ふって低温(100℃)のオーブンで約40分~1時間ぐらい焼きます
ミニトマトは生地に混ぜるのは半分
残りは型に生地を入れた上にのせ パルミジャーノとともにちらします
180℃のオーブンで約30分焼けばできあがりです
昆布とトマトとチーズ2種 うま味たっぷりです
材料(10㎝×22㎝の長方形)
薄力粉・・・140g
ベーキングパウダー・・・5g
卵・・・2個
パルミジャーノ・・・大さじ2~
牛乳・・・80g
オイル(オリーブオイル)・・・40g
ミニトマト・・・200g
塩・・・少々
乾燥昆布・・・大さじ1★
チーズ(カマンベール)・・・50g
★乾燥昆布はだしを取った昆布を適当な大きさに切り
低温(100℃位)で乾燥するまで焼きミキサーにかけたもの
レシピ
①ミニトマトは半分に切り塩を少々ふり 100℃のオーブンで約40分ぐらい焼く
②卵にパルミジャーノを加え もったりするまで混ぜ合わせ牛乳とオイルを加える
③ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加える
④ ①の焼いたトマトの半量と 乾燥昆布 細かく切ったチーズを加え混ぜ合わせ
型に入れ 残りのトマトをのせ パルミジャーノ(分量外)をふって180℃の
オーブンで約30分焼く
できあがり~
焼きたてもおいしいけれど 一日置くとしっとりとした生地になり
昆布の香りも増します~
だしを取った昆布って お豆とともに甘辛く煮るのもいいけれど
こんな風に 洋なレシピもいいですね
昆布の日の おしゃれな昆布メニューでした
★★お知らせ★★
翔泳社さんの「みんなの暮らし日記ONLINE」
で イタリアのお話公開中!
イタリア料理にかかせないトマトの加工品についてのお話です
ぜひぜひご覧になってみてください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
読者登録よろしかったらお願いいたします