
お給料日前のお助けメニューの 厚揚げを使った一品
白いご飯が進んじゃうお味です~
おいしさのポイントは2つです
厚揚げは 少し大き目のタイプ
食べやすい大きさ12~16等分にします
オイルも入れずに フライパンで表面をカリッとさせます
厚揚げをはじっこのほうに寄せ
ひき肉と ごま油 しょうが 塩・コショウします
ひき肉の色が変わって パラパラになってきたら
混ぜ合わせておいた調味料
味噌(赤味噌) みりん 日本酒 トマトソース ハチミツ 片栗粉
この味噌に トマトソースが おいしさのポイントの一つ
調味料は 加える前に混ぜ合わせておくと ダマにならず
簡単に混ぜ合わせます
仕上げにかつお削り節と
青ネギの小口切り
二つ目のポイントは かつお削り節を加えること
だしを加えなくても うまみがアップします
材料(2人)
厚揚げ 1丁(300g)
ひき肉 150g
しょうが 4g
ごま油 小さじ1
a味噌 30g
★赤味噌使用
aみりん 大さじ1
a日本酒 大さじ1
a水 大さじ2
aハチミツ 小さじ1
aトマトソース 小さじ2
a片栗粉 小さじ1
かつお削り節 5g
青ネギ 2本
レシピ
①厚揚げは食べやすい大きさ12~16等分に切り 油をひかずに厚揚げの表面を
カリッと焼く
②厚揚げをはじに寄せ ひき肉 しょうが ごま油をいれ炒める
③ひき肉の色が変わってパラパラになったらaの調味料を加え全体を混ぜ合わせる
★aの調味料は加える前に混ぜ合わせておく
④かつお削り節と青ネギを仕上げ用に少し残してあとは加えざっくり混ぜ合わせる
⑤器に盛り付け 残しておいた青ネギとかつお削り節をちらす
できあがり~
かくし味のトマトソースと かつお削り節がおいしさのポイントです
ごはんが止まらなくなるおいしさ~
ぜひぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
LINEでブログ更新のお知らせが届きます
読者登録よろしかったらお願いいたします