
あまりにも暑いので
火を使わずに 野菜料理を作ろう~ということで
まずは ナスのタプナード風サラダ
タプナードとは 南フランスのオリーブを使ったペースト状の
ナスとかズッキーニなど野菜によく合うソースです
オリーブを細かくして アンチョビとかで味付け・・・
いえいえ今日はこちらを~
ピエトロドレッシングです~
先日暮らしにスタさんのオフ会に行って
ピエトロドレッシングのおいしさに目覚めました
今回は真ん中のプレーンなしょうゆ味を使います
ナス全体にオイルをまぶして
ひたひたの水を注ぎ
ラップをして600Wのレンジで約3分
ナスの大きさにもよるので様子を見てください
できあがりはこんな感じ
すごく熱いのでやけどに気を付けてください
ナスをナイフやフォークなどで筋を入れるように
切り込みを入れます~
ピエトロドレッシングをかけて冷蔵庫で冷やし味をしみこませます
器に盛り付け レンジで作った温泉卵をのせます~
100均で購入のこちらを使っています
詳しくはこちらを → ★
仕上げは パセリのみじん切り~
赤とか黒の粒々見えますでしょうか
赤はレッドピメント 黒はオリーブです
国産の手切り玉ねぎも たっぷりです
材料(2個分)
ナス 2個
オリーブオイル 小さじ1
卵 1個
ドレッシング 大さじ2
★ピエトロ和風醤油ドレッシング使用
パセリ 少々
レシピ
①ナスにオリーブオイルを全体にまぶし
耐熱容器に入れひたひたの水を入れる
②ラップをかけて600Wのレンジで
3分加熱する
③ナスを取り出しナイフまたはフォークで
筋を入れるように切り込みを入れ
ドレッシングの半量をかけ冷蔵庫で
冷やす
④器に盛り付けレンジで作った温泉卵を
そえ 残りのドレッシング パセリの
みじん切りをふる

ナスにはオリーブオイルの香りが満ちて
ピエトロドレッシングのおいしさがしみ込みます~
黄身をとろ~り絡めてお召し上がりください
おいしいですよ~
ぜひぜひお試しください
★★お知らせ★★
翔泳社さんの「みんなの暮らし日記ONLINE」
で イタリアのお話公開中!
おいしい「イタリア式ダイエット」の秘密
ぜひぜひご覧になってみてください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
LINEでブログ更新のお知らせが届きます
読者登録よろしかったらお願いいたします
コメント
コメント一覧 (1)
お早うございます
ナスのタプナード風サラダ
美味しそうです
素晴らしいお料理丁寧なレシピありがとうございます