イタリアのトーフ

昨日は たくさんのお祝いの言葉ありがとうございました
すてきなお言葉をたくさんいただき
とても感激しております
これからも宜しくお願いいたします
さて~ 最近 スーパーやアリメンタ―リ(食料品店)で
よく目にする トーフ・・・そう イタリア産の豆腐です

こんな風に チーズに囲まれて売っています
ベジタリアンのチーズ的な存在・・・

中は真空パックになっていて・・・
お味は・・・
すご~く しっかり水切りされた木綿豆腐のよう・・・・
日本のおいしいお豆腐の味を知っていると
比べ物にならないけど
ほのかに香る大豆の香りが 懐かしい~
和食みたいに冷奴とかには使えそうにないので
素直にイタリアンで~

まずはサラダっぽく~
きゅうり ロマネスコ レタスと共に
トーフ自体にあまり味が無いので
アンチョビをきかせて ザクロを散らし
オリーブオイルとヴィネガー にんにく
そしてほんのり醤油味のドレッシングで・・・
材料
イタリアのトーフ 1/2個
レタス・きゅうり 適量
ザクロ 少々
アンチョビ 2枚
オリーブオイル 大さじ1
ヴィネガー 大さじ1
醤油 小さじ1
にんにくすりおろし 1/2片
塩・黒コショウ 少々
レシピ
①豆腐は小さめの角切りに きゅうりも同じくらいの大きさに切る
②ボウルにオリーブオイル ヴィネガー にんにくのすりおろし 塩・を入れよく混ぜ合わせておく
③器にレタスを敷き豆腐きゅうりをのせ 2のドレッシングをかけ ザクロ ちぎったアンチョビ
黒コショウをふる

そしてもう一つ・・・
こちらはパン粉をつけて揚げたもの・・・
材料
トーフ 1/2個
小麦粉・溶き卵・パン粉 適量
揚げオイル 適量
トマト・黒オリーブ 少々
塩・コショウ 少々
レシピ
①トーフを一口サイズの角切りにして 小麦粉・溶き卵・パン粉をつける
②高温でカリッと全体を揚げる
③トマトとオリーブをピックで止め器に盛りつける

うぅ~ん これはおいしい~
なんとなく厚揚げの味を思い起こさせます・・・
火を入れたほうがおいしいのかな・・・
次回は炒め物やパテなど挑戦してみたいです

日本の豆腐と比べてしまうと 全然違うものだけど
こうしてイタリアン風にいただくと結構おいしい~
なによりも トーフという名前で出ているのが
日本の素晴らしい食文化が
海外で頑張っている感じがして
うれしいです(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
おいしそう~と思われたら ポチっと3つバナーをクリックお願いします
携帯の方は こちらに お願いします ↓
http://food.blogmura.com/italianfood/ ">にほんブログ村 イタリア料理(レシピ)

リコメは訪問にかえさせて頂いております(//・_・//)